歴史的な史跡や遺産をめぐる、知識欲をくすぐる旅にでかけましょう。学びもあれば、意外な歴史の事実に驚く感動が待っているかも!
<検索結果> 16 件のツアーがあります。
3/16放送
【募集は終了しました】「旧奈良監獄」特別内部見学 奈良赤レンガフェスティバル2021 近鉄高の原駅からの往復バス+入場プラン<おひとり参加も歓迎>
明治五大監獄の一つであり、また日本最古の刑務所として役割を全した旧奈良監獄は、現代でも美しく重厚なイメージを残すロマネスク様式の赤れんが建築の随所に当時の先進的な技術や意匠が取り入れられております。その歴史的価値から重要文化財として指定を受け、日本で初めての監獄としての遺構を活かしたリゾートホテルとして生まれ変わる予定です。このたび、ホテルに生まれ変わる前の姿を期間限定でご見学いただけます。
[感染症への対策]
・密を生まないため、1回の入場枠を100名様を上限とし入場管理を徹底しています。また、当日入退場時の手指消毒、入場時の検温も行います。
2/28 BSSP放送
【番組特典付】関西の迎賓館 奈良ホテルにて優雅なティータイム 春めく奈良の桜めぐりと「旧奈良監獄」特別内部見学2日間<おひとり様も歓迎>
奈良ホテルでは明治時代の空気に包まれて、優雅なティータイムと館内をめぐるツアーをお楽しみください。春先のツアーということで、桜の名所である郡山城を訪れます。また旧長監獄の外観は赤れんがづくりで、美しくどこか温かみのあるイメージです。ところが、中は外とは違ってどこか殺風景な雰囲気で、やはり日常とは少し違った空気を感じることができます。どの建築物も長い歴史を持ち、それを大事に大事に守ってきた、その優しさを感じてみてください。
通常一般非公開の国指定重要文化財であり、明治五大監獄の中で唯一現存する「旧奈良監獄」。この度、期間限定で開催される奈良赤レンガフェスティバル2021のイベントにあわせて、特別内部見学が実現しました。
☆★☆2月28日特番放送 番組特典☆★☆
番組からお申し込みし、ご参加者全員の方に、ホテル日航奈良の客室を23㎡のスタンダードツインから26㎡以上のお部屋にランクアップいたします。
[感染症への対策]
・旧奈良監獄内は1回あたりの入場者数を100名に限定。監獄内は密集しないように配慮します。
・アインシュタイン博士が実際のその場所で弾いたと言われるピアノを近くで見ることができます
・100年経っても色あせない建築の技術、守られてきた歴史をぜひ確かめてみてください
・教科書で名前を見たことのある人物が、郡山城を建てたと聞くと少し見方も変わってきますね
1/30 BSSP放送
<エジプト考古学博物館から生配信!> 古代エジプト謎解きオンラインツアー
エジプト考古学博物館から生配信する全3回のシリーズ企画です!
1回でも、2回でも、3回でも、また、ご興味のある回だけでも、ご自身で選んでご参加いただけます。
通常ツアーではガイドと一緒に見学できない箇所や、特別な許可を得て撮影した映像を公開します!
過去5年間エジプトに在住し日本語ガイド歴のある山本氏と現地エジプトガイドがご案内します。
海外旅行に行く事が難しい今だからこそ、現地生配信!でエジプトの魅力を感じていただきたいと思います。いずれの回も、通常ツアーでは撮影出来ないエリアを特別な許可を得て撮影してきましたので、特別な体験になるかと思います。
オンラインツアーでご紹介する箇所
第1回 3月27日(土) 階段ピラミッド
第2回 4月17日(土) クフ王のピラミッド、スフィンクス
第3回 5月8日(土) 黄金のマスク
他にも個性豊かなオンラインツアーをご用意しております!
詳しくはコチラから
[感染症への対策]
・オンラインツアーだから、コロナ禍でも自宅にいながら気軽に海外旅行気分を味わえます。
旅行代金 おひとり様
¥2,500
1/23 SP放送
<オンラインツアー>『エジプト考古学博物館から生配信!~エジプト神話とツタンカーメンに出会う~』
カイロ考古学博物館はとても人気のある観光スポットで、普段は展示品にも人だかりができるほどです。オンラインツアーでは人だかりを気にせずゆっくり見学できるというメリットもあります。またご自宅でお子様と一緒に視聴される方もおり、家族みんなで視聴いだくことも可能です。家族で途中出題されるクイズをワイワイと解きながらツアーを進めるのも楽しいですので、ぜひオンラインツアーを体験してみてください!
エジプト観光では定番の「エジプト考古学博物館」は100以上の部屋があり収蔵点数はなんと20万点にものぼると言われています。そんな大人気の博物館と生中継で繋ぎ、弊社ツアーでも評価の高い日本語ガイドと過去5年間エジプトに在住し、日本語ガイド歴のある山本氏がたっぷりと博物館内を解説いたします!さらに江戸東京博物館で開催中の、「国立ベルリン・エジプト博物館所蔵古代エジプト展天地創造の神話」入場券付プランもご用意!
他にも個性豊かなオンラインツアーをご用意しております!
詳しくはコチラから
[感染症への対策]
・オンラインツアーだから、コロナ禍でも自宅にいながら気軽に海外旅行気分を味わえます。
・コロナ感染を気にすることなく海外旅行気分が味わえます!
・Zoomを使ったオンラインツアーだから家で家族や友人と一緒に楽しめます!
・エジプト考古学博物館を現地ガイドと日本語ガイドが一緒にご案内!
6/3放送
【歴史を学びたい・特別編】本能寺は僧侶の案内付で拝観 三日天下「明智光秀」と三英傑「織田信長」 11の軌跡探訪3日間
織田信長と明智光秀。主従関係にあったこの2人には多くの“なぜ”があります。明智光秀は戦国時代に生まれた武将で、家臣として織田信長につかえながら、天下統一を果たした信長を討ったことで知られています。本ツアーでは、織田信長と明智光秀、2人のゆかりの地を11ヵ所めぐります。本能寺はもちろん、明智光秀生誕の地(明智長山城跡)や岐阜城、福知山城、天王山、宝厳寺など関係する地域をまわりながら、観光スポットにも足を運びます。大河ドラマで注目の集まる明智光秀の謎を解く2泊3日の旅をお楽しみください。
出生地の岐阜から築城した京都・福知山、光秀の菩提寺がある滋賀の西教寺など歴史に沿って史跡へ効率よくご案内します。
・「麒麟がくる ぎふ恵那 大河ドラマ館」にも訪れます
・岐阜城ではロープウェイからの絶景が楽しめます
・本能寺ではツアー特別のご朱印がもらえます
5/14,15放送
1名1室同旅行代金/「麒麟がくる ぎふ恵那 大河ドラマ館」にご案内 謎多き明智光秀の出生5つの地をめぐる旅2日間
大河ドラマ「麒麟がくる」は、中心人物である明智光秀役を俳優・長谷川博己さんが演じているドラマです。
明智光秀は戦国時代に生まれた武将で、家臣として織田信長につかえながら、天下統一を果たした信長を討ったことで知られています。大河ドラマ放映中の今、明智光秀ゆかりの地を1泊2日でめぐるのが本ツアー。
明智光秀は美濃国、現在の岐阜県で生まれたとされています。10~20代のほとんどが不明であり、謎の多い武将ですが、岐阜県にある5つのゆかりの地をガイドとともにじっくりめぐりますので、明智光秀初心者でも安心して楽しめます。ぜひこの機会に、明智ゆかりの地をめぐりませんか?
<出生の地と語られる岐阜県5つの地へ>
出生説①:可児市・瀬田説の地 天龍寺…光秀の位牌と明智氏歴代墓所を安置
出生説②:大垣市・多良説の地 西高木家陣屋…関ケ原の戦いの候によって拝領したとされる地
出生説③:恵那市・明知遠山氏説の地 龍護寺…明智氏の親戚・遠山家の菩提寺
出生説④:山県市・土岐氏支流説の地 桔梗塚…産湯に使った井戸があったとされる
出生説⑤:瑞浪市・美濃源氏説の地 一日市場(ひといちば)八幡神社…土岐氏発祥の地を記す碑があり光秀像が祀られる神社
※番組では2020年6月からの案内とご紹介いたしましたが、8月下旬からのご案内となります。ご了承の程、お願い申し上げます。
・明智光秀ゆかりの地である岐阜県5つの地へご案内します
・今年オープンしたばかりの「麒麟がくる ぎふ恵那 大河ドラマ館」にも行きます
・岐阜城ではロープウェイからの絶景も楽しめます
4/26 BSSP放送
【番組特典付コース】1名1室同旅行代金/「麒麟がくる ぎふ恵那 大河ドラマ館」にご案内 謎多き明智光秀の出生5つの地をめぐる旅2日間
☆★☆番組特典☆★☆
番組特典として、2日目の昼食弁当「明智弁当」を無料でご用意!
大河ドラマ「麒麟がくる」は、中心人物である明智光秀役を俳優・長谷川博己さんが演じているドラマです。
明智光秀は戦国時代に生まれた武将で、家臣として織田信長につかえながら、天下統一を果たした信長を討ったことで知られています。大河ドラマ放映中の今、明智光秀ゆかりの地を1泊2日でめぐるのが本ツアー。
明智光秀は美濃国、現在の岐阜県で生まれたとされています。10~20代のほとんどが不明であり、謎の多い武将ですが、岐阜県にある5つのゆかりの地をガイドとともにじっくりめぐりますので、明智光秀初心者でも安心して楽しめます。ぜひこの機会に、明智ゆかりの地をめぐりませんか?
出生説①:可児市・瀬田説の地 天龍寺…光秀の位牌と明智氏歴代墓所を安置
出生説②:大垣市・多良説の地 西高木家陣屋…関ケ原の戦いの候によって拝領したとされる地
出生説③:恵那市・明知遠山氏説の地 龍護寺…明智氏の親戚・遠山家の菩提寺
出生説④:山県市・土岐氏支流説の地 桔梗塚…産湯に使った井戸があったとされる
出生説⑤:瑞浪市・美濃源氏説の地 一日市場(ひといちば)八幡神社…土岐氏発祥の地を記す碑があり光秀像が祀られる神社
5/26,27放送
続日本100名城 上州真田三名城へ 「岩櫃城跡」「沼田城跡」「名胡桃城跡」日帰り
歴史に詳しい講師がガイド役をつとめ、バスで効率よく3ヶ所の城跡を巡ります。
講師作成の資料や記録帳もあり、名城の魅力にじっくり浸れます。
また三城に加え、真田信之の正室であった小松姫の墓がある正覚寺へもご案内。
日帰りなのでおひとりでも気軽に参加できます。
参加者にはツアーオリジナル名城記録帳をプレゼント!
・貸切バスでのツアーのため、交通手段が限られて個人ではアクセスしにくい場所も、効率よく巡ることができます。
・お城の記録帳が付いていますので、旅の足跡や思い出を保存できます。
・参加者の多くがおひとり参加のため、おひとりでも同じ趣味の方と会話も弾み、楽しく過ごせます。
・歴史に精通した専門の講師がツアーに同行し、わかりやすくご案内します。
・同行する講師作成の、見学内容が詳細に記載された「オリジナルレジュメ(資料)」付きです。