大人になっても学びたい、そんな希望にお応えします。大人の社会見学など普段みれないような世界にご案内します。
<検索結果> 36 件のツアーがあります。
11/16,17 放送
“食”で心を整える。マインドフルネス体験 「暗闇ごはん」料理僧と巡る、浅草の裏道さんぽ
人間は普段、五感(視覚・触覚・聴覚・嗅覚・味覚)で情報を収集しています。その中でも視覚からの情報が8割を超えると言われているのです。ほとんどの情報を視覚から得ているなか、そこからの情報を遮断することでほかの感覚が研ぎ澄まされると考えられています。今回のツアーは、目からの情報を遮断しながらお食事を楽しむという、一風変わった内容となっています。視覚からの情報を抑えることでリフレッシュにもなるので、コロナ禍の自粛生活に疲れた方はぜひ、この機会にリフレッシュして癒されてみませんか?
コロナ禍において、自粛疲れやストレスを感じている方向けに、このツアーをおすすめしたく思います。過剰な情報を遮断し、食事だけに集中する時間は、自身の心の声を聴くことが出来る貴重な時間となることと思います。食を通じた「マインドフルネス体験」ぜひ、ご体験ください。
[感染症への対策]
・暗闇の中で静かに食事をすることを目的としたツアーのため、隣の方とわいわいお話しながら食事をしないところが感染対策の観点から魅力的
・お席も対面を避けた席配置。
・密を避ける安心のガイディングレシーバー付き
・少数で3密にならないよう配慮していますので安心してお楽しみいただけます
・日帰り、現地集合、現地解散なので気兼ねなくご参加いただけます
9/29,30 放送
個人では行きづらい歴史ロマン感じる 関西遺構・廃墟めぐり3日間<おひとり参加も歓迎>
過去の建物や土木構造物などの残っているものを「遺構」と呼びます。また、建築物などが長い間使われず荒廃した状態を「廃墟」と言います。本ツアーでは、遺構・廃墟めぐりが好きな方向けの内容で、今回は関西方面の遺構・廃墟をご覧いただきます。和歌山県にある、「ラピュタの島」と呼ばれる友ヶ島(ともがしま)。兵庫県にある、「廃墟の女王」と呼ばれる摩耶観光ホテル。関東にいるとなかなか関西方面に足を延ばすのも簡単ではないと思いますので、ぜひこの機会に和歌山県と兵庫県で関西の遺構・廃墟めぐりをしてみませんか?
旧日本軍要塞遺構の島「友ヶ島」や、廃墟の女王「旧摩耶観光ホテル」など、個人では行きにくい遺構・廃墟見学を現地ガイド同行・バス1台当たり最大22名・案内を聞きやすいガイディングレシーバー付でご案内します。
・ガイディングレシーバー利用で、密回避
・バス座席は1列2名様まで
・換気機能完備のバスを利用
・2ヶ所の遺構・廃墟めぐりはガイド付での見学です
・ガイド同行でないと見学できない明延鉱山もめぐります
・廃校をリノベーションした建物でのランチもお楽しみポイントです
2/13 BSSP 放送
期間限定!「旧奈良監獄」内部見学~高の原駅から旧奈良監獄までの往復バス+入場プラン~
明治五大監獄の一つであり、また日本最古の刑務所として役割を全した旧奈良監獄は、現代でも美しく重厚なイメージを残すロマネスク様式の赤れんが建築の随所に当時の先進的な技術や意匠が取り入れられております。その歴史的価値から重要文化財として指定を受け、日本で初めての監獄としての遺構を活かしたリゾートホテルとして生まれ変わる予定です。このたび、ホテルに生まれ変わる前の姿を期間限定でご見学いただけます。
※旧奈良監獄は現在ホテルへの改築工事を順次進めています。工事の進捗具合によって、従来の見学箇所が制限されて見られないエリアが生じたり、足場が組まれたりする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
8/26 放送
10名様限定お寺でプラネタリウム「銀河座」貸切上映とソラマチ31階でランチ<おひとり参加も歓迎>
東京都にあるプラネタリウムはおよそ20ヵ所です。コニカミノルタやベネッセのそれが有名ですが、東京には日本でも珍しいプラネタリウムがあります。本ツアーでは、東京都葛飾区の下町にある、とにかく珍しい「お寺プラネタリウム」と呼ばれる銀河座に行きます。そのほか、銀河座がある京成立石駅の商店街を散策したり、東京ソラマチの最上階で絶品パスタを食べたりと、下町風情をいつもとはちょっと違った角度で楽しむことができます。この機会に是非、東京の下町の雰囲気に触れてみませんか?
プラネタリウムだからこそ都心では見れない小さい星々もご覧いただけます。季節に合わせた星空をお楽しみください。
昭和レトロな商店街をガイドとともに散策したあと、ソラマチ最上階のイタリアンレストランで街を眺めながらの昼食にご案内します。
・通常、25名様までお入りいただける会場を、10名様で貸切り、ゆったりご鑑賞いただけます。
・定員25名のプラネタリウムですが10名に限定して対策しています
・おひとり様でのご参加も歓迎しています
・流行りの“昭和レトロ”を感じる仲見世商店街を散策します
12/14,15 放送
2021年初公開の近代遺産群 横須賀貝山地下壕の地下世界と浦賀造船所見学<おひとり参加も歓迎/現地集合プランもあり>
呉市・佐世保市・舞鶴市と並び、近代化遺産を保全しているのが横須賀市です。横須賀市で有名なのが、猿島にある砲台跡、それから世界三大記念艦の「三笠」でしょうか。今回のツアーではこれら近代化遺産ではなく、貝山地下壕をメインに、2021年初となる浦賀ドックの見学をお楽しみいただきます。1日でまわる日帰りツアーですが、ガイドがしっかりと解説してくれるので安心です。そのほか、海上自衛隊がつくる“横須賀カレー”をランチにご賞味いただきます。ぜひ、この機会に横須賀の魅力に触れてみてください。
・ガイディングレシーバー利用で密を避け観光
・換気機能完備のバスを利用
・2021年から公開が再開された貝山地下壕をガイドとともに探索します!
・護衛艦を近くで見られるYOKOSUKA軍港めぐりも楽しめます!
・150年前の西洋建築物であるティボディエ邸もめぐります。
7/13 放送
オシャレな恵比寿~代官山~中目黒をさんぽ 一度は行ってみたい人気のパン屋めぐりと代官山フレンチ
今回のまち歩きツアーは、オシャレタウンで人気のパン屋めぐりです! 恵比寿駅から代官山駅までは徒歩10分くらいです。その途中に雑誌に出てくるようなオシャレなカフェやパン屋さん、レストランが集まっています。さらに、代官山駅に近付くにつれて、ブティックやオープンテラスのカフェなどが集まっています。そんなエリアで散策したり休憩したり、自分のペースで歩けるのは嬉しいですよね。また旧朝倉家住宅や西郷山公園など緑の多いスポットもあるので、涼しい木陰で一息つくのもいいです。ぜひ、パン屋めぐりにご参加ください!
立ち寄り全店舗でお好きなパンを1つプレゼント
※店舗でお好きなパンを1つ選んでいただきます。パン代金は全て旅行代金に含まれています(パンは1店舗あたり500円までのものになります)。
・写真に収めたくなるような、風景、食べ物がたくさんある町です
・個性のあるパン屋さん、全種類制覇したくなります
・オシャレなフレンチレストラン「ラブレー」でランチ
6/10 放送
東京藝大「モーニングコンサート」の鑑賞 芸術の街「上野」で過ごすオシャレな休日 創業140年の歴史がもてなす「韻松亭」での和食膳
芸術的な街として知られる上野。国立西洋美術館、東京都美術館、上野の森美術館といった美術館や、東京国立博物館、上野動物園など文化・芸術に関する施設が多いことから、国内外の観光客が多く訪れています。本ツアーは、そんな上野を歩いてまわり、東京藝術大学奏楽堂で行われる「モーニングコンサート」を鑑賞するツアーです。上野界隈を4時間かけて、歩行距離約3kmの外歩き。みんなで芸術に浸るオシャレなひと時を楽しんでみませんか?
・創業140年の歴史ある料亭 韻松亭で和食膳の昼食
・黒田記念館、国際子ども図書館、旧奏楽堂などオシャレな文化財建築を眺めながらのオシャレ上野さんぽ
・東京国立博物館の展示鑑賞