5/17,18放送
全国旅行支援
大塚国際美術館と「モネの庭」マルモッタン・牧野植物園 3日間
徳島県鳴門市にある大塚国際美術館ですが、初めて訪れる方にぜひ見てもらいたいポイントは、陶板で再現された西洋名画です。この美術館では、原寸大の陶板に1,000点以上の世界26カ国の西洋名画が再現されています。さらに、魅力的なスポットの北川村「モネの庭」マルモッタンにも足を運びます。ここは、フランスの画家クロード・モネの絵画『睡蓮』に着想を得た美しい庭園であり、四季折々の美しい風景が楽しめます。
2泊目は温泉リゾートホテルに宿泊し、趣向をこらしたよさこい温泉露天風呂を堪能できます。
旅行代金 1~2名1室利用時 おひとり
¥79,900 ~ ¥85,900
全国旅行支援適用時
お支払実額 1~2名1室利用時 おひとり
¥72,900 ~ ¥77,900
※出発対象期間があります。詳しくは予約ページをご確認ください。適用には条件があります
全国旅行支援
【全国旅行支援】G7広島サミットのホテル&玉造温泉宿泊!出雲大社・足立美術館・嚴島神社 3日間
観光地も1日につき2~3か所までなので、各箇所ゆったりと観光をお楽しみ下さい。
3日間でご当地名物7食付きですので、お食事の心配をせずにお楽しみ頂けます。
お宿は1泊目がG7広島サミットの舞台となるグランドプリンスホテル広島、2泊目は「にっぽんの温泉100選」にて中国エリア第1位の玉造温泉に佇む「松乃湯」へご案内します。
旅行代金 2~4名1室利用時 おひとり
¥69,900
全国旅行支援適用時
お支払実額 2~4名1室利用時 おひとり
¥59,900 ~ ¥64,900
※出発対象期間があります。詳しくは予約ページをご確認ください。適用には条件があります
5/8,9放送
嚴島神社・出雲大社・足立美術館・玉造温泉 3日間
広島・島根・岡山の観光スポットを3日間で回れるのがポイント!各箇所ゆったりと観光をお楽しみ下さい。
広島県の「安芸の宮島」「平和記念公園」、島根県の「出雲大社」「玉造温泉」「足立美術館」、岡山県の「蒜山高原」「倉敷美観地区」に足を運びます。
さらに、旅の醍醐味は地のものをいただくこと。今回はこだわりの7食をご堪能いただけます。
お宿は1泊目がG7広島サミットの舞台となるグランドプリンスホテル広島、2泊目は「にっぽんの温泉100選」にて中国エリア第1位の玉造温泉へご案内します。
・おトクにお出かけできる旅行支援対象出発日もお申し込みOK!山陰山陽エリアを代表する名所を一挙にご案内するコースもご用意!
ぜひこちらのツアーもご覧ください。
旅行代金 2~4名1室利用時 おひとり
¥64,900 ~ ¥79,900
7/6放送
<1名参加でも割増代金なし>現地案内人の解説つき みちのく四寺廻廊 2日間<おひとり参加も歓迎>
2011年、世界遺産に登録された平泉。浄土宗の寺院・庭園、そして遺跡がその対象です。平安時代、奥州藤原氏が住み始め、そこから仏教文化が築かれたといいます。本ツアーは、2日間にわたって世界遺産を堪能していただく内容で、宿泊先は平泉からほど近い場所にご用意いたしました。ツアーでまわるエリアの名産品は、山形名物の「芋煮」、平泉名物「ちからもち」、宮城名物「笹かまぼこ」などがあります。寺院めぐりで歴史に触れるのはもちろん、地元の名産品を楽しむのも旅の醍醐味。世界遺産・平泉とともに、東北の魅力をご堪能ください!
慈覚大師円仁によって開創されたと言われる、松尾芭蕉が「奥の細道」で訪れた、松島・瑞巌寺、山寺・立石寺、平泉・中尊寺、平泉・毛越寺の4つの聖地をめぐる「四寺廻廊」と熊野大社と、東北に根付く仏教の文化を肌で感じてください。
個人旅行では距離があり、一度にめぐることが難しい四寺廻廊を、2日間で一気にめぐることができ、また一部現地ガイド同行で歴史や見どころなど詳しい話もお楽しみいただけます。
旅行代金 1~2名1室利用時 おひとり
¥44,900 ~ ¥54,900
4/27,28放送
「ふふ奈良」と「ふふ京都」3日間
日本のトップリゾートを目指して造られた、高級温泉旅館「ふふ」。その土地の魅力、その土地でしかできない体験、その土地でしか食べられない食事、すべてその土地でしか感じられない瞬間を味わえるのが特徴です。
本ツアーでは、1泊目は南禅寺にほど近い琵琶湖疏水のほとりに建つ「ふふ京都」に宿泊。客室には京文化を感じさせる生け花や、艶やかな漆色のテーブル、障子など、職人の技術を感じさせる小物やアートが揃います。翌日は神聖な空気が漂う奈良公園の一角に佇む「ふふ奈良」へ。世界的建築家「隈研吾」氏デザインのホテルで全室露天風呂付客室をご用意いたします。
旅行代金 2名1室利用時 おひとり
¥250,000 ~ ¥270,000
4/18放送
【番組特典付】ゆふいんの森・指宿のたまて箱 〜観光列車で行く九州縦断の旅〜 4日間 <おひとり参加も歓迎>
それぞれの地域の風土や車窓などの個性を生かした列車が走ってます。その中でもヨーロッパの高原をモチーフにした落ち着いた雰囲気の車内が人気の「ゆふいんの森」と童話・浦島太郎の物語を体現したような「指宿のたまて箱」へご案内。九州で人気のパワースポット・高千穂峡をはじめ人気の観光名所を4日間にきゅっと詰め込みました。九州でしか見られない絶景や列車、歴史、文化にたっぷり浸ってみてください。移動時間もワクワクする特別な時間となるはずです。
旅行代金 2名1室利用時 おひとり
¥132,900 ~ ¥142,900
5/23放送
大型バスでは行けない秘境!寸又峡温泉と奥大井湖上駅・日本平・三保の松原 にっぽんの絶景を求めて2日間<おひとり参加も歓迎>
今回のツアーは、大型バスでは行けないような秘境を訪れるテーマで、静岡県に足を運びます。
現地ガイド同行で大自然を堪能いただきます。また、静岡県有数の絶景名所・奥大井湖上駅の展望台から駅に向かい、人気の大井川鐵道「南アルプスあぷとライン」にも乗車できます。また、世界遺産・富士山も海上や高台から色んな表情を見られ、山は寸又峡、湖は奥大井湖上駅、海は三保の松原、丘は日本平夢テラスと静岡の絶景名所を一度に満喫できる旅です。
旅行代金 2名1室利用時おひとり
¥55,900
10/20放送
『往復新幹線グリーン車利用/一軒宿で絶景を眺める 奥能登最北端の秘湯 憧れの「ランプの宿」』 <おひとり参加も歓迎>
・通常より遅めの11:00チェックアウトでパワースポット聖域の岬展望台や青の洞窟など一般客が比較的少ない朝一番や夕方の時間帯に自由にご散策をお楽しみください
・輪島塗の塗師屋の工房であった古民家を改装したフランス料理店でフレンチの昼食をご提供。能登の地産地消にこだわったフレンチをお楽しみください
・換気機能完備の観光バスを利用
・バス座席はおひとり様で2席利用。窓側の席のみ利用とし、お客様との距離を確保します
・ランプの宿のチェックアウト時間を通常10時から11時に遅めてご案内のため、混雑を避けプライベートな時間をご提供
・昼食会場は少人数だからご案内可能な店舗を19名様で貸切。グループ様ごとの席割で相席にはならず、混雑を避けてご案内
6/15,16放送
玉造温泉・三朝温泉 2泊とも約17時間滞在!一度は訪れたい山陰の旅 3日間<おひとり参加も歓迎>
本州の西日本で日本海側にある島根県、鳥取県、山口県北部を「山陰地方」と呼びます。瀬戸内海に面するのは山陽地方で、山陽と比べると発展から遅れたのが山陰だったと言われています。その分、自然がたくさん残っており、鳥取砂丘など観光スポットも多いエリアが山陰の特長です。その山陰の中で、「もう一度行きたい」と人気の高い温泉が、島根県の玉造(たまつくり)温泉、鳥取県の三朝(みささ)温泉で、本ツアーでは両方の温泉を訪れます。滞在時間も長く、ゆったりと満喫できるのが本ツアーのポイントです。ぜひこの機会に、山陰の魅力に触れてみてください。
1/6,7放送
【おひとり参加限定】秘湯「野地温泉」と女性唎き酒師と行く福島酒造めぐり 2日間
教師、医師、理容師、調理師、看護師など「師」がつく職業はたくさんありますが、「唎き酒師」というのをご存じでしょうか? ワインに精通している人をソムリエと呼びますが、日本酒に精通した人を唎き酒師と呼ぶんです。本ツアーでは、美味しい日本酒がたくさん造られている福島県を唎き酒師とともに訪れ、温泉と日本酒を堪能しよう!という内容です。足を運ぶ地元の酒造さんは5つ。そこで日本酒の作り方などを学ぶことで日本酒がさらに味わい深いものになります。昼食時には、食事に合う日本酒をご用意! 地元の名産とのペアリングで日本酒が楽しめるのは、このツアーならでは。是非この機会に、美味しい日本酒に出会ってみませんか?
日本酒に興味があるけれど、おひとり参加や初心者で不安という方も唎き酒師の早坂さんが丁寧に解説してくださるので安心してご参加いただけます。
※唎き酒師の早坂さんがやむを得ない事情により急遽同行出来ない場合は、他の案内人が同行する場合があります。予めご了承ください。
※1~3月出発は2日目の笹正宗酒造は仕込み期間の為、買い物・試飲のみとなります
※コロナウイルスの影響により急遽、試飲や見学内容が変更となる場合があります。
1/4,5放送
【美食の宿100選】全10室の贅なるおもてなし 有馬温泉「御所別墅」美食と温泉2日間
港町でお洒落なイメージのある神戸。古くから観光地として人気があり、国内外から多くの観光客が訪れます。六甲山の近くには有馬温泉という有名な温泉地があり、日本三古泉のひとつです。その昔、豊臣秀吉が愛した温泉としても知られています。
本ツアーは、その有馬温泉にある「有馬山叢 御所別墅(ありまさんそう ごしょべっしょ)」にご宿泊いただき、有馬が誇る温泉と旬の食材を活かした美食をご堪能いただく、優雅な気分を味わえる内容となっています。有馬の広大な自然に囲まれ、空間を贅沢に使った平屋のホテルは、そこにいるだけで気持ちを豊かにしてくれます。ぜひこの機会にご宿泊いただき、疲れた心に癒しを与えてみませんか?
・その他、おもてなしに優れた宿泊施設の特集はこちら
※外部サイト(クラブツーリズム)にジャンプします
・客室は全て約100㎡の離れ宿。天井の高いヴィラタイプと螺旋階段を介したメゾネットタイプからお選びいただけます。
・プライベート温泉がついたスイートルームで上質な時間をお過ごしください。
・異国情緒漂う明治の有馬をテーマに四季を味わう創作和食「山家会席料理」
・御所泉源と妬(うわなり)泉源より運ばれる新鮮な湯をお楽しみいただけます
11/12,15放送
豊島美術館・地中美術館 直島約16時間滞在!憧れの「ベネッセハウス」3日間<おひとり参加も歓迎>
日本において、現代アートの聖地といえば、香川県の「直島(なおしま)」が挙げられます。直島には、安藤忠雄、草間彌生らの作品があり、“アートの島”として有名です。また、島内にある「ベネッセハウス」はアート作品が館内にあり、アート好きがこぞって宿泊する施設です。そんな直島のほかに、豊島美術館がある豊島(てしま)、映画のロケ地としても有名な小豆島(しょうどしま)と、なかなか個人では行きにくい3つの離島をめぐるのが本ツアーのポイントの1つです。現代アートに触れられる以外にも、温泉やグルメなどもお楽しみいただけますので、ぜひこの機会にアートの島々に足を運んでみませんか?
現代アートの聖地と言われる「直島」と「豊島」のアート作品をじっくり味わい、小豆島では島内に点在するアート作品を楽しみながら、風光明媚な穏やかな風景を満喫していただけます。2泊目は、瀬戸内の自然に囲まれた憧れの「ベネッセハウス」に宿泊し、アートと過ごす至福の一時をお楽しみいただけます。
フェリーや美術館の予約など必要な手続きが多く、個人ではなかなか巡るのが難しい瀬戸内海の島々を、効率よく3日間で巡ります。
3日間バスガイド同行なので、島内の移動中もアートの知識を深めながら充実した時間をお過ごしいただけます。
・換気機能完備の観光バスを利用
・バス座席は他のグループの方との相席はございません
・美術館では密を避け、15名様以下ずつご入館
・少人数制など、車内や観光スポットでの密を避ける対策を取っています。
・なかなかめぐりにくいエリアの現代アートを鑑賞いただけます。
・アート以外にも宿泊施設やお食事も存分にお楽しみいただけます。
11/16,17放送
【番組特典付】羅臼・野付半島 北海道野生動物紀行3日間(冬コース)<おひとり参加も歓迎>
●日本では北海道および北方領土にのみ生息しているシマフクロウの観賞確率の高い施設へご案内します。貴重なシマフクロウの給餌の瞬間が見れるかもしれません。
●森に佇む都会の喧騒から離れた一軒宿「ランプの宿森つべつ」に宿泊!夜には宿を訪れる野生動物に出会えるかもしれません。
☆★☆番組特典☆★☆
番組からお申し込みし、ご参加者全員の方に
【2021年12月~2022年1月】
別海町野付湾の名産!「海のルビー」と呼ばれる「北海シマエビ」の塩茹で5尾を2日目昼食時にサービス
・観光時間は通常より長め(弊社基準)のお時間をお取りするゆとりの行程でご案内します
・換気機能付きのバスを利用
・バス席は1人2席、他のグループの方と相席なし
・野生のトド観察クルーズは貸切でご案内
6/9,10放送
昼神温泉・阿智川を望む客室に2連泊 阿智村「日本一の星空ナイトツアー」 3日間<おひとり参加も歓迎>
都会に住んでいるとなかなか星空を眺めることは少ないかもしれません。星は「暗い空」「澄んだ空気」が揃うときれいに見えるとされています。大半は人工の光が邪魔して星が見えなくなるのですが、今回のツアーでは「日本一の星空ナイトツアー」と題し、人工光が少ない長野県へ訪れます。長野県の南西、岐阜県と近い飯田市周辺に阿智村があります。大自然に囲まれたこの地は、人工光が邪魔しない絶好の星空観賞の環境が整っているエリアです。星空観賞は天候次第ですが、2日間あるので期待も高まりますね。そのほか、囲炉裏料理や信州そばなどの“信州グルメ”もご堪能いただきます。また、宿泊先には美肌美人の湯と呼ばれる温泉があります。美しい星空を鑑賞し、温泉でリフレッシュし、身も心もきれいにしたいですね!
・ヘブンスそのはらナイトツアーのゴンドラは12名定員を6名乗りに制限
・宿泊施設では、大浴場の入場人数を通常の半分に制限し、密を避けたご案内。
・3日目 駒ヶ岳ロープウェイは通常60名定員を45名まで制限。
・阿智村に2泊するので、星空観賞は2回あります。
・囲炉裏料理だったり、そばだったり、信州グルメにも舌鼓!
・保湿性が高く、美肌の湯と言われる温泉に浸かってリフレッシュ!
5/23 BSSP放送
【番組特典付】 囲炉裏会席と阿智川を望む客室を楽しむ 名湯・昼神温泉に2連泊 阿智村「日本一の星空ナイトツアー」3日間<おひとり参加も歓迎>
都会に住んでいるとなかなか星空を眺めることは少ないかもしれません。星は「暗い空」「澄んだ空気」が揃うときれいに見えるとされています。大半は人工の光が邪魔して星が見えなくなるのですが、今回のツアーでは「日本一の星空ナイトツアー」と題し、人工光が少ない長野県へ訪れます。長野県の南西、岐阜県と近い飯田市周辺に阿智村があります。大自然に囲まれたこの地は、人工光が邪魔しない絶好の星空観賞の環境が整っているエリアです。星空観賞は天候次第ですが、2日間あるので期待も高まりますね。そのほか、囲炉裏料理や信州そばなどの“信州グルメ”もご堪能いただきます。また、宿泊先には美肌美人の湯と呼ばれる温泉があります。美しい星空を鑑賞し、温泉でリフレッシュし、身も心もきれいにしたいですね!
・ヘブンスそのはらナイトツアーのゴンドラは12名定員を6名乗りに制限
・宿泊施設では、大浴場の入場人数を通常の半分に制限し、密を避けたご案内。
・3日目 駒ヶ岳ロープウェイは通常60名定員を45名まで制限。
・阿智村に2泊するので、星空観賞は2回あります。
・囲炉裏料理だったり、そばだったり、信州グルメにも舌鼓!
・保湿性が高く、美肌の湯と言われる温泉に浸かってリフレッシュ!
4/11 BSSP放送
女性限定ひとり旅 修善寺「渡月荘金龍」で昼食 「東府やResort&Spa-Izu」2日間
静岡県伊豆半島のほぼ中央に位置している吉奈(よしな)温泉。その歴史は古く、奈良時代にはあったと言われています。さらに、温泉のメッカである伊豆にあって最も古い温泉だそうです。徳川家康がこの地で子を授かったから「子宝の湯」と言われています。本ツアーは、そんな歴史もある温泉でゆったりと一泊二日でお楽しみいただきます。さらに、大人の女性のひとり旅気分が味わえる贅沢な旅行で、ホテルはもちろん1人1部屋で、移動のタクシーも1人1台をご用意。3密にならないようしっかりと配慮されているので、安心してご旅行をお楽しみいただけます!
厳選した旅館・ホテルに「1名1室」でご利用いただき、プライベートなお時間をお約束します。
2日目は伊豆修善寺温泉の名宿での日帰り入浴と旬を盛り込んだ和会席のご昼食をご用意。
4・5月出発は国の登録文化財の宿「新井旅館」、6・7月出発は約1万5千坪の敷地内に大庭園を持つ「宙SORA渡月荘金龍」へご案内いたします。
[感染症への対策]
・1日目は1人一台タクシー利用でお宿まで、2日目は修善寺まで1人一台タクシー、修善寺から駅までは窓側席のみを利用したタクシー相席でご案内いたします。
・参加者は10名以下としていますので3密にならない配慮をしています
・男性は参加できない“女性限定”の贅沢なおひとり様ツアーです
・温泉に懐石料理に、移動やホテルも贅沢なひとり時間を満喫できます
2/28 BSSP放送
【番組特典付】白神山地・白神十二湖めぐりと日本百名山「岩木山」・奥入瀬渓流<おひとり様も歓迎>
ハイキング初心者でも気軽に白神山地をお楽しみいただけるツアーです。ハイキングツアーならではのこだわりとして、2日目には白神十二湖の33個をすべてめぐります。3日目は奥入瀬渓流を石ヶ戸から子ノ口まで歩きます。渓流沿いを流れる美しい滝を堪能できるのは歩くツアーならではの魅力です。1日ごとにハイキングのおすすめスポットへご案内します。
☆★☆2月28日特番放送 番組特典☆★☆
各出発日先着3組のお客様を宿泊先のホテル客室をランクアップしてご案内いたします。
通常プランは空席がございます。
詳しくはコチラ
※外部サイト(クラブツーリズム)にジャンプします
[感染症への対策]
・お客様同士の間隔も保って歩いていただきますが、ガイディングレシーバー付きですのでガイドの話を逃さずに聞くことができ、また飛沫防止にもつながっています。
・密にならないようガイディングレシーバーで専門ガイドの解説を聞けます!
・青森が誇る天然記念物の絶景をハイキングで望めます!
・温泉付きホテルに宿泊。ハイキングの疲れを癒しましょう!
1/18,19放送
【番組特典付】温泉&グルメを堪能!冬の山形で過ごす口福なひととき3日間<おひとり参加も歓迎>
日本列島の日本海側に位置する山形県。県内で海に面した北西部に位置するのが庄内(しょうない)地方です。出羽三山、鳥海山に囲まれ、日本海に面しており、豊富な山の幸と海の幸が食べられる地域として発展してきました。季節によってサクラマス、岩ガキ、サワラ、天然トラフグなどの魚介、里芋や筍などの山の幸、さらにさくらんぼなどのフルーツが楽しめます。庄内地方で発展した洋食文化もあり、まさにグルメ王国と言えるでしょう。食べ物以外にも、クラゲドームが有名な加茂水族館をはじめ、山形県の外せない観光スポットをめぐります。宿泊するホテルでは温泉も楽しめます。旅の醍醐味の1つである“食”をメインとした今回のツアー、ぜひ山形グルメをゆったりとお楽しみください。
山形に行ったら一度は訪れて頂きたい観光地を厳選し、ゆったり行程にしている為、お宿で温泉も満喫して頂けます。そして山形と言ったら、美味しい食材の宝庫!山形牛・庄内豚・アンコウ・アワビ・サザエなど山海の幸に舌鼓♪お口の中が幸せになる口福な3日間をお楽しみください。
12/2,3放送
いい湯だな!北海道温泉ざんまい[道北編]きた北海道 温泉めぐり3日間<おひとり参加も歓迎>
冬の旅行での楽しみの一つといえば、温泉ですよね。寒い中、観光して疲れたところで、ゆったり温泉に浸かれば身体を芯から温めてくれます。最高の癒しタイム!本ツアーでは、北海道の名湯を3日間で楽しみつくします。その北海道ですが、なんと日本で温泉地が最も多い都道府県なんですね。その理由は、多くの活火山があるからと言われています。
今回は、道北編として6つの温泉に足を運びます。「五味温泉」「豊富温泉」「はまとんべつ温泉」「ぽんぴら温泉」「天塩温泉」「稚内温泉」で、立ち寄りやホテル内でも温泉を楽しめるからこそ、まさに“温泉ざんまい”なのです。1年間の疲れを癒すために、ぜひこのツアーで温泉を楽しみつくして、心身ともにリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
・換気機能完備の観光バスを利用
・バス座席は他のグループの方との相席はございません
・40〜80代まで幅広い年齢層の方々にご参加いただく人気のツアー!
・徒歩での移動は5分程度なので足腰に不安がある方も安心!
・ツアーは最大19名の参加者で、温泉では人数制限があるので安心です!
12/16,17放送
憧れの弊社Sランクホテル「ホテルヨーロッパ」 光と彩りのハウステンボス 3日間
イルミネーション灯る時間帯に運河クルーズ特別運航。通常半周のところをじっくり1周し、密を避けるために弊社貸切でご案内!約40種類のアトラクションも乗ることができる、パスポートで2日間じっくり楽します。
約22時間ハウステンボスに滞在できるゆとりの行程を実現。プロドライバーがご案内するからこそ、安心して旅をお楽しみいただけます。
[感染症への対策]
・運河クルーズは弊社貸切で通常半周のところを全周で特別運行
・ハウステンボスに22時間滞在
・ハウステンボス園内宿泊だからこそ混雑の少ない午前中にご案内
12/20 BSSP放送
ご夫婦限定/3泊とも「5つ星の宿」に泊まる ジュエリーアイスや野付半島氷平線 北海道冬の風物詩めぐりと感動の流氷4日間
・北海道の冬の風物詩として有名な「オホーツク海の流氷」、「海の宝石ジュエリーアイス」、「野付半島の氷平線」、「白銀の摩周湖」などを4日間かけてじっくり巡ります
・この時期ならではの「オジロワシ」、「オオワシ」、「タンチョウヅル」といった野生動物にも出会えるかも
・北海道標津町では豊かな漁場“根室海峡”で獲れた海の幸「ホタテ」を贅沢に使った「帆立尽くし膳」をお召し上がりいただきます
[感染症への対策]
・宿泊は3泊とも「新北海道スタイル」を実践、コロナ感染予防対策にと取り組んでいる施設を選定しました
12/4,7放送
【四季の華】美食の宿 扉温泉「明神館」にゆったり連泊 3日間
美食の宿として世界的に認められた宿「扉温泉 明神館」に2泊連泊することによって、和食・洋食のディナーをお楽しみいただけます。明神館自慢の松本の美味の数々を心ゆくまでご堪能いただけるコースです。
明神館の夕食(フレンチ)においては、都会にはない自然と共存するガストロノミーを味わいます。和食は信州の四季が織りなす地産食材を最大限にいかしたコース料理がお楽しみいただけます。昼食も「あずみ野そば」や「松本フレンチ」など松本地方の食を存分に堪能できます。
この機会にぜひ、美食の宿でゆったり大人の旅をお楽しみください。
[感染症への対策]
・宿泊は1日あたりの予約人数を制限し館内の密を回避
・本ツアーの予約者も8組限定とし、立寄り先の混雑を回避
・ラグジュアリーな旅をお楽しみいただくため20歳以上の方限定です
・新型コロナの感染予防対策に取り組んでいるツアーなのでご安心ください
・国内外から評価の高いフレンチ料理をご賞味いただきます
1/24,25放送
オホーツク海沿岸をドライブ!三大ガニ食べ比べ 食を愉しむ北海道オホーツク海グルメ旅3日間<おひとり参加も歓迎>
「北海道の冬」と言えば、やっぱりこれ、「カニ」でしょう! ということで、今回は北海道の冬のグルメを食べ尽くすツアーです。カニを中心にエビやホタテ、タコと新鮮な魚介類をお楽しみいただきます。食事はワイワイと楽しむのも良いですが、コロナ禍ということもあり、カニを食べることに思う存分集中できます。黙々とご堪能ください。グルメのほか、本土最北端の宗谷岬、白鳥が観賞できるクッチャロ湖もめぐります。宿泊先のホテルも温泉が楽しめたり、宗谷湾に癒されたりと北海道が満喫できますので、この機会にぜひお楽しみください!
食べ方にもこだわり、毛ガニとズワイガニは1杯をまるっと豪快に、ズワイガニ2杯目は「刺し身、しゃぶしゃぶ、天ぷら」3つの食べ方でお召し上がりいただきます。肉厚な猿払産天然ホタテやたこしゃぶなどもご用意し、北海道の海の幸を存分にご堪能頂きます。各出発日30名様以下でのご案内。
1/24,25放送
憧れの名湯「黒川温泉」と秘湯「金色温泉」に泊まる 〜ガイドとめぐる高千穂峡と中津城〜 九州温泉3日間
本ツアーでは、九州でも人気トップの熊本県阿蘇にある黒川温泉、さらに大分県の秘湯として知られる八面山金色(はちめんざんかないろ)温泉にご宿泊いただきます。また、人気の観光スポットもめぐります。天照大神(あまてらすおおみかみ)が登場する日本神話の舞台、宮崎県高千穂町にて天然記念物に登録された高千穂峡に足を運びます。さらに、潮の満ち引きで水位が変わる「日本三大水城」の一つとされている中津城も人気です。日本が誇る温泉天国の九州で、心身ともに癒やされてみませんか?
「中津城・福澤諭吉旧居」と「高千穂峡」では、地元ガイド同行で散策いたします。ガイディングレシーバー付きの為、密にならずにガイドの話を聞きながら、散策をお楽しみ頂けます。また、3日間で7食付きです。九州グルメをご堪能ください。
2/28,3/1放送
案内人とめぐる竹生島クルーズ・彦根城 比叡山延暦寺は僧侶の法話も 琵琶湖絶景めぐり3日間<おひとり参加も歓迎>
滋賀といえば、琵琶湖、ひこにゃん、彦根城を思い浮かべる方が多いでしょうか。本ツアーは、琵琶湖を中心に滋賀県が誇る自然や世界遺産をめぐったり、温泉で癒やされたり、滋賀グルメを堪能したり、「3日間で滋賀を満喫しよう!」というツアーです。
日本一大きな湖である琵琶湖に浮かぶ神秘的な島「竹生島」を琵琶湖クルーズでお楽しみいただき、国宝「彦根城」や世界遺産「比叡山延暦寺」など個人では周りにくい“滋賀”の厳選の観光名所を効率よくめぐります。
宿泊施設も1泊目は長浜太閤温泉、2日目は琵琶湖を望むホテルに宿泊します。
5/27,30放送
北海道で非日常体験!競走馬のふるさと日高で乗馬・支笏湖カヌー・ニセコ熱気球 3日間 <おひとり参加も歓迎>
大自然に囲まれた北海道で、非日常を感じていただける“体験型観光”をお楽しみいただきます。気球で空を飛んだり、カヌーや馬に乗ったりと、普段ではなかなか味わえないような体験をしていただけますので、この機会に体感してみてはいかがでしょうか。そのほか、宿泊ホテルでは北海道グルメをご賞味いただきます。北海道には何度も旅行に行ったという方でも楽しめる内容になっていますので、ぜひご参加ください!
引馬による乗馬体験、カヌーは二艇繋いでガイドが同行するので初めての方でも安心して体験していただけます。日本の競走馬の産地として知られる日高地方では、ウィニングチケットなど引退競走馬が暮らすホテルに宿泊するので、間近で見学していただけます。
3/22,23放送
【番組特典付】【春の動物に会いに行こう】知床・羅臼・野付半島 北海道野生動物紀行3日間<おひとり参加も歓迎>
●公共交通機関でのアクセスが難しい北海道、道東方面の野生動物観察スポットに時間を無駄にすることなく効率良くご案内します
●知床半島の世界自然遺産区域内に佇む唯一の温泉宿「知床岩尾別温泉 ホテル地の涯」に連泊!都会の喧騒から離れ、峻厳で雄大な大自然の中でお寛ぎいただけます
●季節ごとに違った魅力を見せる「野生動物の宝庫」知床、羅臼、野付半島へ!2つの船と地上から野生動物の観察スポットへご案内します
●小型船を当ツアー貸切りでヒグマ観察へご案内します
運航会社:知床クルーザー観光船ドルフィン(小型船)
・羅臼クルーズ(ゴジラ岩観光)は通常通り運航予定です。
・知床クルーザ―観光船ドルフィンにつきましては5月末まで運航自粛が決定しています。
※5月出発の行程については主催旅行会社に問い合わせください。
※6月以降は運行の予定ですが、変更が生じた場合はWEB当ページにて通知いたします。※5/6時点