10/15放送
「星野リゾート 青森屋」に宿泊! 八甲田樹氷と津軽鉄道ストーブ列車・酸ヶ湯温泉 3日間
一度は泊まってみたい「星野リゾート 青森屋」に宿泊!
今や日本を超え、海外進出も果たしている星野リゾート。多くの人が「一度は泊まってみたい」と言う魅力的なホテルをいくつも運営しています。かつては一大温泉施設として栄えた古牧温泉を、星野リゾートが見事に再生させたのが「星野リゾート 青森屋」。“青森”を心置きなく満喫できるホテルとして人気となっています。
冬の東北を訪れたい方必見!一度は行きたい冬の青森の王道観光地へご案内いたします。銀世界広がる八甲田ロープウェーや、冬季限定で運行する津軽鉄道・ストーブ列車の乗車もお楽しみ。また、2泊目は憧れの「星野リゾート 青森屋」に約18時間滞在でおくつろぎ。冬の東北がはじめての方でも大満喫できるツアーです。
感染症への対策
・バス座席は1列3名様までの利用で他グループとの相席はございません
・2日目の昼食会場はツアー貸切
・換気機能完備のバスを利用
こちらのツアーもオススメ
星野リゾートの温泉施設「界 霧島」と「界 別府」に約16時間滞在 優雅に憩う 贅沢な九州 3日間<おひとり参加も歓迎>
¥154,000~¥169,000
【番組特典付】北海道7つの絶景と珠玉のグルメ旅 3日間<おひとり参加も歓迎>
オホーツク海沿岸をドライブ!三大ガニ食べ比べ 食を愉しむ北海道オホーツク海グルメ旅3日間<おひとり参加も歓迎>
「OMO7旭川 by 星野リゾート」と「ザ・ウィンザーホテル洞爺」富良野・美瑛・小樽・函館3日間<おひとり参加も歓迎>
¥140,000 ~ ¥220,000
旅の見どころ
目一杯、全力で青森を楽しめる「星野リゾート青森屋」
「のれそれ」。青森の方言・津軽弁で、「全力」「目一杯」といった意味の言葉です。星野リゾート青森屋は「のれそれ青森」をテーマに、“目一杯、青森が満喫できる”ホテルとなっています。そのひとつが「のれそれ食堂」でのバイキング形式の夕食。古民家風のレストランで、色鮮やかな郷土料理が食べられます。割烹着姿の女性が「郷土」を思い起こさせ、料理の味わいをより一層引き立てます。
八甲田ロープウェーから“スノーモンスター”を見学
映画の作品名にもなっている青森の八甲田山。極寒の季節、山並みには“スノーモンスター”が現れます。雪や氷が木を覆いつくし、白い大きな物体がいくつも現れる様をみて、誰かがスノーモンスターと呼ぶようになったんだとか。本ツアーでは、そのスノーモンスターをロープウェーに乗って間近に見ることができます。雪が描き出す自然の「スノーアート」をお楽しみください。
1000人が入れる!?大ヒバ風呂で身も心も温まろう
寒さ厳しい青森で冷え切った体を温めてくれるのが酸ヶ湯温泉。「すかゆ」と読みます。江戸時代、怪我を負った鹿がこの温泉に入って怪我を治したことから「鹿の湯」と名付けられ、そこから酸ヶ湯(すかゆ)になったと言われています。昭和29年には「国民保養温泉地第1号」となり、以降、多くの人が訪れて温泉を楽しみました。160畳の広さがあると言われ、「千人風呂」として有名で国内外から観光客が訪れる人気の温泉地です。
担当者から
このツアーのポイント
青森には雪が積もる冬だからこそ、訪ねたい情景がいくつか存在します。今回はその中でも一度は行っておきたいオススメスポットにご案内。冬の絶景を味わえる2つの乗り物や、秘湯酸ヶ湯温泉の入浴、氷瀑が美しい奥入瀬渓流など、見所満載の冬の青森に是非足を運んでみてください。
ツアー担当者:平井 里歩
こちらのツアーもオススメ
-
<ツアー名>
出発日 |
<出発月> |
旅行日数 |
<泊数> |
大人1名様 |
<最低旅行金額>円〜 |
2名総額 |
<<最低旅行金額>*2>円〜 |
出発地 |
<出発地> |
目的地 |
<目的地> |
食事 |
<食事回数> |
<ツアー紹介>
...もっと見る
※ご旅行の予約は上記ボタンからお願いいたします
外部サイト(クラブツーリズム)にジャンプします
※空席やツアーの実施可否、旅行代金についてはリンク先でご確認ください