1/26 BSSP放送
【番組特典付コース】「星野リゾート青森屋」に宿泊! 八甲田樹氷と津軽鉄道ストーブ列車・酸ヶ湯温泉 3日間
一度は泊まってみたい「星野リゾート 青森屋」に宿泊!
今や日本を超え、海外進出も果たしている星野リゾート。多くの人が「一度は泊まってみたい」と言う魅力的なホテルをいくつも運営しています。かつては一大温泉施設として栄えた古牧温泉を、星野リゾートが見事に再生させたのが「星野リゾート青森屋」。“青森”を心置きなく満喫できるホテルとして人気となっています。
青森の郷土料理をそろえるバイキングの夕食や、夕食後にはじゃわめぐショー(じゃわめぐ ⇒ 方言で心がざわざわするの意味)などで、滞在時間中に青森の魅力を存分にお楽しみいただけるお宿になっております。冬ならではの八甲田の樹氷や、津軽鉄道ストーブ列車などにもご案内いたします!心温まるツアー内容となっておりますので、ぜひご参加をお待ちしております!
こちらのツアーもオススメ
清里高原の一軒家レストランで創作フレンチ 八ヶ岳倶楽部ゆったり90分滞在と清泉寮<おひとり様も歓迎>
山口が誇る開湯約600年の長門湯本温泉へ2連泊 老舗高級旅館「大谷山荘」新オープンの「星野リゾート 界 長門」3日間
最北の花園と絶品海の幸 利尻島・礼文島 3日間<GoToトラベル事業支援対象>
旅の見どころ
目一杯、全力で青森を楽しめる「星野リゾート青森屋」
「のれそれ」。青森の方言・津軽弁で、「全力」「目一杯」といった意味の言葉です。星野リゾート青森屋は「のれそれ青森」をテーマに、“目一杯、青森が満喫できる”ホテルとなっています。そのひとつが「のれそれ食堂」でのバイキング形式の夕食。古民家風のレストランで、色鮮やかな郷土料理が食べられます。割烹着姿の女性が「郷土」を思い起こさせ、料理の味わいをより一層引き立てます。
八甲田ロープウェーから“スノーモンスター”を見学
映画の作品名にもなっている青森の八甲田山。極寒の季節、山並みには“スノーモンスター”が現れます。雪や氷が木を覆いつくし、白い大きな物体がいくつも現れる様をみて、誰かがスノーモンスターと呼ぶようになったんだとか。本ツアーでは、そのスノーモンスターをロープウェーに乗って間近に見ることができます。雪が描き出す自然の「スノーアート」をお楽しみください。
1000人が入れる!?大ヒバ風呂で身も心も温まろう
寒さ厳しい青森で冷え切った体を温めてくれるのが酸ヶ湯温泉。「すかゆ」と読みます。江戸時代、怪我を負った鹿がこの温泉に入って怪我を治したことから「鹿の湯」と名付けられ、そこから酸ヶ湯(すかゆ)になったと言われています。昭和29年には「国民保養温泉地第1号」となり、以降、多くの人が訪れて温泉を楽しみました。160畳の広さがあると言われ、「千人風呂」として有名で国内外から観光客が訪れる人気の温泉地です。
担当者から
青森屋で毎晩行われる「じゃわめぐショー」と、今回は1泊目にお泊りのホテル鹿角にて「花輪ばやし」のショーを開催します!青森と秋田の伝統芸能をイメージさせるイベントになりますので、温泉入浴などと合わせて、ぜひごお楽しみください。
ツアー担当者:田村 俊
こちらのツアーもオススメ
-
<ツアー名>
出発日 |
<出発月> |
旅行日数 |
<泊数> |
大人1名様 |
<最低旅行金額>円〜 |
2名総額 |
<<最低旅行金額>*2>円〜 |
出発地 |
<出発地> |
目的地 |
<目的地> |
食事 |
<食事回数> |
<ツアー紹介>
...もっと見る
※ご旅行の予約は上記ボタンからお願いいたします
外部サイト(クラブツーリズム)にジャンプします
※空席やツアーの実施可否、旅行代金についてはリンク先でご確認ください