松島で食べる「生」牡蠣は、現地で食べるからこそ、その日に一番美味しいものをご用意!
旅行の楽しみの1つといえば「食」でしょう。旅先で食べる地元の名産品は忘れられない味わいで、鮮明な記憶として思い出に残っている方も多いのではないでしょうか。今回のツアーは、食事をメインとし、宮城県と岩手県のグルメを食べ尽くそうという内容です。
ウイスキーの蒸留所と日本酒の酒造を訪れますので、お酒好きの方もお楽しみいただけます。
首都圏では味わえない、大粒で濃厚な生牡蠣3種の食べ比べをお楽しみください。また今回のツアーでは名湯・鳴子温泉に2連泊!泉質の異なる「滝の湯」の入浴チケット(1回分)付きなので、湯めぐりもお楽しみいただけます♪宮城と岩手の魅力がつまった3日間をお楽しみください。
3日目昼食は本ツアーのお客様の為に考えた、ブランド「生」牡蠣3種食べ比べのツアーオリジナルメニュー!
宮城・岩手県を、2泊3日で効率的にめぐります。宮城と岩手のお食事やお酒の食べ&飲み比べをお楽しみ頂ける内容です。
※ご好評につき、4月・5月の出発日が追加となりました!
旅行日数 | 2泊3日 |
---|---|
目的地 | 宮城県/岩手県 |
宮城と岩手の山海の幸やお酒、観光地の違いをお楽しみください
【お食事】
宮城:牛タン、鮭はらこ飯、さんまつみれ汁、海鮮しゃぶしゃぶ
岩手:前沢牛すき焼き、ずんだ餅、義経そば
【案内人付きで見学】
宮城:ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所
岩手:世嬉の一酒造
【観光地】
宮城:日本三景・松島
岩手:世界遺産 平泉・中尊寺、厳美渓
ツアー担当者:杉本 美和
宮城県といえば、牛タンと答える人はかなり多いでしょう。食感はプリプリ、だけどジューシー、それでいてあっさりとした味わいが牛タンの特徴です。焼鳥屋だった牛タン焼きの生みの親が、洋食で使われている牛タンに目をつけ、ほかのお店に真似されないヒット商品を作りたいと考案したのが牛タン焼きだそうです。麦飯、とろろ、テールスープ付きで余すことなく、ご賞味ください!
宮城県、岩手県で魚介類の名産といえば、牡蠣でしょう。いくつものブランド牡蠣が誕生しています。美味しい牡蠣は、山から流れてきた栄養の豊富な淡水ときれいでプランクトンの多い海水が混じり合う地域で育つと言います。宮城県の松島は、そんな美味しい牡蠣が育つエリアの1つなのです。本ツアーでは、宮城県が造ったブランド牡蠣を食べ比べていただきますので、ぜひご堪能ください!
グルメのほか、宮城県のニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所、岩手県の世嬉の一酒造を見学していただきます。そのほか、平泉の中尊寺や日本三景の松島を訪れます。そして、お泊まりいただくのは鳴子温泉です。5つの温泉地がまとまった鳴子だからこそ、いろいろな泉質を楽しむことができるのです。2日の宿泊期間で多くの温泉をお楽しみください。
・換気機能完備の観光バスを利用
・バス座席は他のグループの方との相席はございません
・1名1室同旅行代金なので、グループでご参加の方も個室利用が可能です
・日本三景・松島では昼食と自由散策時間で約3時間滞在!密を避けながらお楽しみいただけます
・お仲間や家族はもちろん、おひとり様でのご参加も大歓迎です。
・宿泊はおひとり様1室利用も可能なので、気兼ねなくご参加いただけます。
・コロナ感染予防対策として換気機能完備の観光バスを利用します。