明智光秀だけではなく、織田信長にも焦点を当てることで、謎多き明智光秀の姿に迫ります。
織田信長と明智光秀。主従関係にあったこの2人には多くの“なぜ”があります。明智光秀は戦国時代に生まれた武将で、家臣として織田信長につかえながら、天下統一を果たした信長を討ったことで知られています。本ツアーでは、織田信長と明智光秀、2人のゆかりの地を11ヵ所めぐります。本能寺はもちろん、明智光秀生誕の地(明智長山城跡)や岐阜城、福知山城、天王山、宝厳寺など関係する地域をまわりながら、観光スポットにも足を運びます。大河ドラマで注目の集まる明智光秀の謎を解く2泊3日の旅をお楽しみください。
出生地の岐阜から築城した京都・福知山、光秀の菩提寺がある滋賀の西教寺など歴史に沿って史跡へ効率よくご案内します。
・「麒麟がくる ぎふ恵那 大河ドラマ館」にも訪れます
・岐阜城ではロープウェイからの絶景が楽しめます
・本能寺ではツアー特別のご朱印がもらえます
出発月 | 2020年9月~12月 |
---|---|
旅行日数 | 2泊3日 |
出発地 | 東京23区 |
目的地 | 岐阜県/滋賀県/京都府 |
交通機関 | 列車/バス |
食事 | 朝食:2回/昼食:0回/夕食:1回 |
現地の方の話を聞くことで新たな人物像が見え、奥深い歴史の世界に浸ることができます
関ヶ原では歴史資料館の館長による光秀講座を、本能寺では本能寺の変ゆかりの品が展示されている宝物館を解説付きで拝観します。
ツアー担当者:梅川 香織