両島の人気名所はネイチャーガイド同行でより詳しくご案内
6-9月の期間にて運航する1日1往復しかない貴重な利尻便利用だから、3日間で利尻島と礼文島をじっくりハイキング!島に直接飛行機で行くからフェリー乗船は利尻島⇔礼文島間のみで充実の島内観光も楽しむことができます。
出発月 | 2023年7月~8月 |
---|---|
旅行日数 | 2泊3日 |
出発地 | 羽田空港 |
目的地 | 北海道 |
交通機関 | 飛行機/バス/船 |
食事 | 朝食:2回/昼食:2回/夕食:2回 |
旅行代金 2名1室利用時 おひとり
¥155,000 ~ ¥180,000
※外部サイト(クラブツーリズム)にジャンプします
※記載の旅行代金は、2023年03月07日時点のものです
※空席やツアーの実施可否、旅行代金についてはリンク先でご確認ください
※番組動画内のツアー行程やサービスは初回放送時のものであり、実際の商品とは異なる場合があります。詳細はご予約時にお確かめください。
※ツアーが終了している場合があります
花をじっくり観賞したい人にオススメ!礼文島屈指の花絶景!
桃岩散策道「桃岩展望台~知床」を花ガイド[21名以上の場合は2名同行]と一緒にハイキング!通常150分のところ約210分たっぷりと自然を満喫!ガイディングレシーバーは1人1台付だから花ガイドの案内も聞きやすいです
ツアー担当者:藤田 倫久
移動の負担少なく楽々利尻島へ
利尻便を使うことで、効率的な移動ができ充実の利尻島・礼文島滞在が可能です!
フェリー乗船は利尻島⇔礼文島間のみ!(片道約45分)だからフェリーが苦手な方にもおすすめ!
花ガイド同行 「桃岩展望台~知床ハイキング」
通常150分のところ、約210分たっぷりと自然を満喫
ハイキングには1人1台ガイディングレシーバー付きです!
■2日目「桃岩展望台・・・知床」は【ハイキング中級】です。 ⇒[歩行距離:約5.7km・歩行時間:約210分・高低差244m]
<ハイキングレベル(当社基準)> ハイキング中級:歩行時間5時間以上/標高差:200m以上300m未満。経験者向け。
<ハイキングに関する持ち物服装について>
・靴:歩き慣れた運動靴をご準備下さい。
・雨具:必ずご持参下さい!上下のカッパがあると大変便利です。雨が降っても基本的には歩きます。傘を差してのハイキングは安全面からもご遠慮下さい。
・リュックサック:ハイキング中は安全面からも両手を空けていただきたい為、小さな物で良いのでご準備下さい。(ハイキング中、大きなお荷物はバスにてお預かり致します)
・帽子,タオル:日焼け、寒さ対策になります(風が大変強いので、帽子にクリップなどお付け下さい)
・その他:トレッキングポールを持参される際は、ハイキングコース保全の為先端部分にキャップをご使用下さい。
漁協直営店にて生ウニ・ボタンエビ・イクラなどの五種の舟盛
さらに、利尻近海産の名物ウニ丼の昼食もお楽しみ
6~7月限定、旅行支援適用コース!
通常60分の道のりをゆっくり90分掛けてご案内
※外部サイト(クラブツーリズム)にジャンプします
☆★☆番組特典☆★☆
利尻昆布を使用した調味料
※特典は弊社選定の利尻昆布使用調味料1本となります。予めご了承ください
※お客様からの調味料についてご選定いただくことはできません。
・通常のツアー旅行よりも観光スポットをじっくり案内するために利尻便を利用しています
・お泊りは貴重な両島の温泉ホテルに1泊ずつ
・島の魅力をたっぷりお伝えするために添乗員とバスガイドが同行します
・換気機能完備の観光バスを利用
・ハイキングではガイディングレシーバー利用で密を回避
・バス座席は他のグループの方との相席はございません