一度は訪れたいとの声の多い熊本県「黒川温泉」と原生林に佇む秘湯 大分県中津市の「金色(かないろ)温泉」で名湯に癒されてください
本ツアーでは、九州でも人気トップの熊本県阿蘇にある黒川温泉、さらに大分県の秘湯として知られる八面山金色(はちめんざんかないろ)温泉にご宿泊いただきます。また、人気の観光スポットもめぐります。天照大神(あまてらすおおみかみ)が登場する日本神話の舞台、宮崎県高千穂町にて天然記念物に登録された高千穂峡に足を運びます。さらに、潮の満ち引きで水位が変わる「日本三大水城」の一つとされている中津城も人気です。日本が誇る温泉天国の九州で、心身ともに癒やされてみませんか?
「中津城・福澤諭吉旧居」と「高千穂峡」では、地元ガイド同行で散策いたします。ガイディングレシーバー付きの為、密にならずにガイドの話を聞きながら、散策をお楽しみ頂けます。また、3日間で7食付きです。九州グルメをご堪能ください。
旅行日数 | 2泊3日 |
---|---|
目的地 | 大分県/熊本県 |
このツアーのポイント
<趣異なる黒川温泉と金色温泉>
・黒川温泉「夢龍胆」は、黒川温泉の入り口に位置し、おもてなしと料理が自慢の和風旅館。
・金色温泉「こがね山荘」は原生林に囲まれて立つ隠れ家のようなわずか12Rのお宿。
<ガイド付き観光>
・ツアーで訪れることも少ない黒田官兵衛ゆかりの中津城。城郭の形が扇の形をした珍しい水城。
・神秘の渓谷美「高千穂峡」
ツアー担当者:豊福 弘美
熊本県阿蘇の山の中、標高700メートルの緑豊かな田舎町にあるのが九州でも人気の高い黒川温泉です。温泉温度はやや高いことから露天風呂向きと言われています。本ツアーでは、源泉かけ流しの露天風呂が楽しめる「夢竜胆(ゆめりんどう)」にお泊まりいただきます。日本の温泉には10種類の泉質があると言われていますが、そのうちの7つを楽しめる黒川温泉。ぜひ“温泉天国”で心身ともにおくつろぎください。
風景写真家たちがこぞって足を運ぶほど荘厳で美しい風景を見せる「高千穂峡」。阿蘇山の火砕流が急激に冷やされたことで、あの素晴らしい峡谷ができたと言われています。昭和初期の1934年にはすでに、国の天然記念物に指定されていました。ぜひ本ツアーにて、九州随一のパワースポットと言われる神秘的な雰囲気を体感してみてください。
九州は温泉も有名ですが、美味しい食べ物を地産地消できるのも楽しみの一つです。例えば、中津名物の「から揚げ」。B級グルメですが、タレが染み込んだ鶏肉をカラッと揚げたてで食べると喉が鳴るうまさです!そのほか新鮮な海の幸「関サバ・関アジ」、栄養価満点の「馬刺し」などをご賞味いただけます。温泉とともに、お食事もご満足いただけるツアーです。
※写真は夕食の一例です。
・日本で最も温泉が多い大分県にあって秘湯と言われる八面山金色温泉が楽しめます
・食べ物が美味しいと言われる九州の名産品をとことんご堪能いただきます
・歴史好きなら訪れたい黒田官兵衛、福澤諭吉ゆかりの地を訪れます
・換気機能完備の観光バスを利用
・ガイディングレシーバー利用で密を回避
・バス座席は他のグループの方との相席はございません