話題の西九州へご案内します
2022年9月23日にデビューした新幹線「西九州新幹線・かもめ」全区間(武雄温泉駅~長崎駅間)と西九州の海めぐり列車「ふたつ星4047」の最新列車にダブル乗車!人気列車の貴重な座席を確保しました。列車好きのお客様にもおすすめです。
そのほか、長崎県にある世界遺産の「グラバー園」をはじめ、佐賀県にある日本三大稲荷のひとつ「祐徳稲荷神社(ゆとくいなりじんじゃ)」といった人気観光スポットにも足を運び、宿泊するのは長崎の夜景が楽しめるホテルと、1日中西九州を満喫できる内容になっています。
旅行日数 | 2泊3日 |
---|---|
目的地 | 長崎県/福岡県 |
個性溢れる九州の最新列車を乗り継ぐ旅へ
2022年9月23日西九州新幹線「かもめ」デビュー。九州らしいオンリーワンの車両をコンセプトに、懐かしくて新しい空間を表現しております。水戸岡鋭治氏が手がけた上品で快適な空間デザインを堪能してください。海めぐり列車の「ふたつ星4047」は海に面したルートを走行。途中停車する千綿駅は海の見える駅。写真に収めたい絶景です。
ツアー担当者:今北 有理那
キハ40、47形の車両から成る「ふたつ星4047」。そのコンセプトは「西九州の海めぐり列車」です。午前は長崎本線経由の有明海コースで、有明海沿いの武雄温泉駅–長崎駅間を走ります。午後は大村線経由の大村湾コースで、大村湾を臨む長崎駅–武雄温泉駅間にご乗車いただけます(本ツアーでは大村湾コースにご乗車)。車窓からの風景はもちろん、車内での体験もきっと忘れられない思い出となるでしょう。
博多駅–長崎駅間を最速1時間20分で走るとのことで、テレビやネットのニュースでも取り上げられることが多かった西九州新幹線「かもめ」。本ツアーでは、武雄温泉駅–長崎駅間を「かもめ」にご乗車いただけます。特徴的な外観デザインは、西九州から世界に向けて暖かく優しい風を届けるという想いが込められています。インテリアデザインも懐かしくもあり新しくもある雰囲気が楽しめます。
昔から海外との交流が頻繁に行われていた長崎。異国情緒あふれるスポットが観光客から人気を集めています。そこで今回訪れる観光スポットは、世界遺産に登録されたグラバー園です。日本最古の木造洋風建築物として有名な「旧グラバー住宅」が2015年に世界遺産に登録されました。そのほか、日本三代稲荷のひとつ「祐徳稲荷神社」にも足を運びます。
・九州で今、最も注目される2つの列車にご乗車いただけます
・自由行動ができる個人旅行とツアー旅行のイイとこ取り!
・換気機能完備の観光バスを利用