旅スルおつかれ様 ハーフタイムツアーズ クラブツーリズム×テレビ東京

7/16,17放送

★番組スペシャルプラン★6食付き!知られざる名物グルメや・大自然など 高知一県満喫旅 3日間

<前編>

<後編>

現地でしか味わえない!高知ならではのグルメを満喫

★☆番組スペシャルプラン★☆
特典として「ひろめ市場」のお食事券をひとり2000円分をプレゼント!

みなさん、「高知県」と言えば、何が思い浮かびますか? 「坂本龍馬」「かつお」「四万十川」、この辺りでしょうか。
財務省統計局によると、高知県は「森林面積割合」が47都道府県の中で第1位なんです。「大自然に囲まれた県」、それが高知県と言えるでしょう。
本ツアーでは、国指定重要文化財「魚梁瀬森林鉄道」や、ゆず名産地「馬路村」はもちろん、個人ではなかなか行きにくい観光地や、日本三大和紙産地である仁淀川流域での紙すき体験など、高知の食・自然・産業を存分に味わえるツアーです。高知をよく知らない方は、この機会にぜひ、高知をご堪能ください。

旅行日数 2泊3日
目的地 高知県

担当者から

大自然に囲まれた高知でしか味わえない、新鮮な高知グルメを存分にお楽しみいただける旅です。

他にも個人では行きずらい観光地や、日本三大和紙産地である仁淀川流域での紙すき体験など、高知の食・自然・産業を存分に味わえる特別な体験をお届けします。

ツアー担当者:水越 優香

旅の見どころ

大自然の中になる遺跡を案内人付きで観光

魚梁瀬スギを運搬するために造られた「魚梁瀬森林鉄道」。平成21年に経済産業省の近代化産業遺産群に認定されました。さらに同年、橋やトンネルなどの建造物が国重要文化財に指定されたのです。その軌道跡を案内人とともに60分かけて散策いたします。どこかノスタルジックな雰囲気を感じる遺跡を、案内人の解説を聞きながら、ゆっくりと楽しんでいただけます。

高知でしか味わえない特別な「こと体験」ができる!

平安時代、献上品にされていたのが「土佐和紙」です。その土佐和紙の紙すき体験ができます。また、四万十川での屋形船で舟くだり体験、馬路村ではゆず酢の工場見学、土佐では地元で有名な酒蔵の見学など、高知ならではの「こと体験」をお楽しみいただきます。

大自然に囲まれた高知でしか味わえない新鮮なグルメ

高知と言えば、「かつお」。高知市はかつおの出資金額が全国第1位(財務省統計局)なんです。そのかつおを、高知県中村市伝統の「かつおの塩たたき」でお召し上がりいただきます。独自の漁法で釣り上げた「一本釣り うるめいわし」に、高知県日高村産高糖度トマトの「シュガートマト」を使ったオムライス、山菜・鮎・アメゴなどを使った柚子酢が効いた田舎寿司に舌鼓。高知に来たからには絶対に食べていただきたいグルメを厳選してご案内します。

こちらのツアーもオススメ

最北の花園と絶品海の幸 利尻島・礼文島 3日間<GoToトラベル事業支援対象>

詳細はこちら

清里高原の一軒家レストランで創作フレンチ 八ヶ岳倶楽部ゆったり90分滞在と清泉寮<おひとり様も歓迎>

詳細はこちら