2/3,4放送
初めての方にもおすすめ!第1回 日帰りで行く秩父三十四観音まいり【全6回】
お参り専門案内人「先達」が同行するので、初めての方も安心して「お参り旅」が楽しめます
室町時代に発足された秩父霊場は、元々「33ヶ所」めぐりの霊場でした。現在の34ヶ所まいりは、16世紀後半、「百観音信仰」の風潮がおこり創設。西国・坂東に比べ、秩父霊場は歴史も浅く、地域的に増設の条件にも恵まれていたことから札番寺院が増設が実現したといわれています。今の札所の番付も東京(当時は江戸)からの参拝者の便を考え現在の番付となり、巡りやすい順番となりました。全長100キロほどしかない巡礼地となり、短期間で巡れる難所も少ない場所ということで車だけではなく、歩きでめぐる方も多い気軽に巡れる場所です。近年は、パワースポットとしても人気。「行くだけで気持ちが晴れやかになる」とも言われ、旅することで心身共に爽快になるスポットです。
[感染症への対策]
・マスク着用必須、距離を開けての参拝、御朱印等除菌の上受け渡し
こちらのツアーもオススメ
<ウォーキングアプリを利用しておさんぽ>お堀のイタリアン「カナル・カフェ」でランチ 神楽坂の路地を歩きながら、話題のショップめぐり <おひとり参加も歓迎>
~京都検定1級の案内人と行く~ 京の魔界・伝説のスポットと2021年オススメの神社めぐり 2日間
<エジプト考古学博物館から生配信!> 古代エジプト謎解きオンラインツアー
¥2,500
船でしか辿り着けない「大牧温泉」と乳白色の名湯「白骨温泉」 3日間
¥120,000 ~ ¥135,000
担当者から
秩父という町全体が魅力の宝庫として、どの季節に行っても、目と耳と感覚で楽しめる場所です
庶民信仰厚い巡礼地として栄えた場所なので、地元の方々が、歴史的建造物や文化・風習を守っている土地です。風土にふれ、食を堪能し、【空気感】が違うパワースポット。秩父という町全体が魅力の宝庫として、どの季節に行っても、目と耳と感覚で楽しめる場所です。東京から約2時間という近場なので、日帰り圏内で体験できます。
ツアー担当者:山本 七絵
こちらのツアーもオススメ
-
<ツアー名>
出発日 |
<出発月> |
旅行日数 |
<泊数> |
大人1名様 |
<最低旅行金額>円〜 |
2名総額 |
<<最低旅行金額>*2>円〜 |
出発地 |
<出発地> |
目的地 |
<目的地> |
食事 |
<食事回数> |
<ツアー紹介>
...もっと見る
※ご旅行の予約は上記ボタンからお願いいたします
外部サイト(クラブツーリズム)にジャンプします
※空席やツアーの実施可否、旅行代金についてはリンク先でご確認ください