1/13放送
大人の社会科見学 首都圏外郭放水路と大谷資料館<おひとり参加も歓迎>
<番組動画>
<オンライン説明会>
学び要素も非常に高いツアーを実現しました
今まで団体では見学が難しかった「首都圏外郭放水路」の社会科見学はもちろん、大谷資料館の見学もご案内。まるで地下神殿のような荘厳な2つの施設をご覧いただき、見た目にも驚きがあり、学び要素も非常に高いツアーを実現しました!
出発月 |
2022年8月~9月 |
旅行日数 |
日帰り |
出発地 |
関東 |
目的地 |
埼玉県/栃木県 |
交通機関 |
バス |
食事 |
朝食:0回/昼食:1回/夕食:0回 |
旅行代金 おひとり
¥14,500
※ご旅行の予約は上記ボタンからお願いいたします
外部サイト(クラブツーリズム)にジャンプします
※記載の旅行代金は、2022年05月17日時点のものです
※空席やツアーの実施可否、旅行代金についてはリンク先でご確認ください
※ツアーが終了している場合があります
※小学生未満のお子様はご参加いただけません
感染症への対策
・換気機能完備の観光バスを利用
・ガイディングレシーバー利用で密を回避
・バス座席は他のグループの方との相席はございません
こちらのツアーもオススメ
海に浮かぶ明治の人口要塞「第二海堡」へ 猿島島内散策と海軍カレー<おひとり参加も歓迎>
¥20,000
<全5回>江戸城「外堀」ぐるり一周 第1回 水道橋~東京駅<おひとり様も歓迎>
全5回で満願 格式高い東京十社めぐり<おひとり参加も歓迎>
江戸古地図で巡る東京の街並みと老舗の味<おひとり参加も歓迎>
歴史ナビゲーター同行 旧軍港呉の歴史と戦艦大和 一日学校 2日間<おひとり参加も歓迎>
¥84,800
旅の見どころ
まるで地下の巨大神殿!首都圏外郭放水路を探索
川の氾濫・洪水を軽減するために作られた首都圏外郭放水路は埼玉県の東部にあります。およそ地下50メートルにあり、総延長6.3キロメートルに及びます。あふれそうになった川の水を一時的に取り込み、直径10メートルの放水路を通って江戸川に流します。その巨大さから、「地下神殿」と呼ばれている調圧水槽や、今まで非公開であった水を取り込む巨大竪穴「第1立坑」を見学。水害から都市を守る日本の誇り高き技術を、ぜひあなたの目で!
映画「インディ・ジョーンズ」のワンシーンのような地下空間を見学
栃木県宇都宮市にある大谷資料館。図書館のように資料があると想像する人もいるかと思いますが、こちらは地下採掘場の跡地です。2万平方メートル、深さ30mにもおよぶ広さで、まるで映画のワンシーンのようなミステリアスな空間になっています。そのため、映画やドラマ、ミュージックビデオなどで撮影場所になることが多いことでも知られています。

大人の社会科見学 首都圏外郭放水路と大谷資料館<おひとり参加も歓迎>
¥14,500
※ご旅行の予約は上記ボタンからお願いいたします
外部サイト(クラブツーリズム)にジャンプします
※記載の旅行代金は、2022年05月17日時点のものです
※空席やツアーの実施可否、旅行代金についてはリンク先でご確認ください
※ツアーが終了している場合があります
※小学生未満のお子様はご参加いただけません
担当者から
今まで知らなかったインフラの重要性に気付く学びに溢れています!
地下約50mを流れる世界最大級の地下放水路である「首都圏外郭放水路」。シンボルでもある調圧水槽は幅78m・長さ177m・高さ18mもの巨大な空間で、その空間に59本のコンクリート柱が林立しています。その姿はまるで地下神殿のような荘厳さで一見の価値ありです。非常に重要な役割を担っている施設でもあり、今まで知らなかったインフラの重要性に気付く学びに溢れています!
ツアー担当者:角田 薫
こちらのツアーもオススメ
-
<ツアー名>
出発日 |
<出発月> |
旅行日数 |
<泊数> |
大人1名様 |
<最低旅行金額>円〜 |
2名総額 |
<<最低旅行金額>*2>円〜 |
出発地 |
<出発地> |
目的地 |
<目的地> |
食事 |
<食事回数> |
<ツアー紹介>
...もっと見る
※ご旅行の予約は上記ボタンからお願いいたします
外部サイト(クラブツーリズム)にジャンプします
※空席やツアーの実施可否、旅行代金についてはリンク先でご確認ください