旅スルおつかれ様 ハーフタイムツアーズ クラブツーリズム×テレビ東京

6/10放送

東京藝大「モーニングコンサート」の鑑賞 芸術の街「上野」で過ごすオシャレな休日 創業140年の歴史がもてなす「韻松亭」での和食膳

<番組動画>

木曜しか行われないキャンパス内の「奏楽堂」でおこなわれる貴重なコンサート!

芸術的な街として知られる上野。国立西洋美術館、東京都美術館、上野の森美術館といった美術館や、東京国立博物館、上野動物園など文化・芸術に関する施設が多いことから、国内外の観光客が多く訪れています。本ツアーは、そんな上野を歩いてまわり、東京藝術大学奏楽堂で行われる「モーニングコンサート」を鑑賞するツアーです。上野界隈を4時間かけて、歩行距離約3kmの外歩き。みんなで芸術に浸るオシャレなひと時を楽しんでみませんか?

こんなツアーです

・創業140年の歴史ある料亭 韻松亭で和食膳の昼食
・黒田記念館、国際子ども図書館、旧奏楽堂などオシャレな文化財建築を眺めながらのオシャレ上野さんぽ
・東京国立博物館の展示鑑賞

旅行日数 日帰り
目的地 東京

担当者から

木曜にしか行われない期間限定「モーニングコンサート」

※毎週木曜開催ではありません
藝大キャンパス内にある奏楽堂でおこなわれるコンサート。

ツアー担当者:谷勝 聡

旅の見どころ

奏楽堂で木曜のみの「モーニングコンサート」をご鑑賞

一時は建物保全のために休館していましたが、2018年にリニューアルオープンした東京藝術大学奏楽堂。コンサートホールとして生まれ変わった奏楽堂は、そこで奏でられる音に合わせて天井が動かせる仕組みになっています。その奏楽堂で木曜にしか行われないのが「モーニングコンサート」。本ツアーでは、その貴重なコンサートをご鑑賞いただきます。

重要文化財である日本最古の洋式音楽ホール「旧奏楽堂」

旧奏楽堂が創建されたのが明治23 (1890) 年。東京音楽学校(のちの東京藝術大学音楽学部)の校舎として建てられました。あの滝廉太郎がピアノを弾いた舞台としても有名です。昭和58 (1983) 年に老朽化した旧奏楽堂を台東区が譲り受け、復旧したのちに一般公開を始めました。その後、演奏できるものとしては日本最古のパイプオルガンがある旧奏楽堂が、重要文化財の指定を受けたのです。

日本で最古の博物館「トーハク」でアートに触れる

「トーハク」の愛称で親しまれている東京国立博物館。創建されたのは、旧奏楽堂よりも古い明治5(1872)年。特別展の鑑賞はもちろん、ミュージアムショップやカフェ、日本庭園もお楽しみいただけます。

こちらのツアーもオススメ

<オンラインツアー>『エジプト考古学博物館から生配信!~エジプト神話とツタンカーメンに出会う~』

詳細はこちら

『カナダ・プリンスエドワード島のご家庭訪問でオンラインプチ留学体験ツアー90分』

詳細はこちら

~京都検定1級の案内人と行く~ 京の魔界・伝説のスポットと2021年オススメの神社めぐり 2日間

詳細はこちら

風光明媚な多島美を満喫 しまなみ海道6島めぐりと瀬戸内の楽園小豆島 3日間

詳細はこちら

<ひとり旅>パスポートのいらない英国 ブリティッシュヒルズに宿泊 福島洋館めぐり 2日間

詳細はこちら