明治時代の様式を忠実に再現した建築様式をじっくり見学できる唯一無二の建築ツーリズム!
今回は、東京駅丸の内付近をそとあるきします。ポイントは「古地図」を使ってガイド同行のもと散策することです。丸の内の歴史を感じながら、お洒落な美術館の裏側を見たり、人気のカフェでランチをしたり、丸の内を満喫してコロナ禍で滅入った気持ちを晴らしませんか?
1894年と120年以上に建てられた赤レンガ建築を代表する「ジョサイアコンドル作」の三菱一号館を完全に復原した美術館。当時と全く同じように復原したことによる地下をクラブツーリズムのみに特別に公開。明治時代の様式を忠実に再現した建築様式をじっくり見学できる唯一無二の建築ツーリズム。
・最大12名と少人数に絞り館内見学をすることで三密を回避。各自ガイディングレシーバーも常備し密集での案内を避ける工夫をおこなっている。
・東京有数のビジネス街で、お洒落な美術館とカフェをめぐります
・行列必至の人気カフェでリニューアルしたランチをご堪能いただきます
・丸の内の歴史を感じながら、健康的にそとあるきが楽しめます
旅行日数 | 日帰り |
---|---|
目的地 | 東京都 |
当時の明治建築の最新技術を現代に蘇らせた技法など、通常の見学では知ることの出来ない秘密を館内スタッフが同行し案内いただきます。
ツアー担当者:谷勝 聡
東京駅丸の内側から二重橋に向かう途中にある、赤レンガが印象的な建物が三菱一号館美術館です。2010年に開館した真新しい美術館ですが、建物は1894年に竣工した建物を復元したもので、建物に使われているレンガの数は230万にも及びます。どこかレトロ感を漂わせるお洒落な外観が人を惹きつけます。今ツアーでは普段人の目に触れることのない「地下室」に潜入……どんな感じなのかは、ぜひこの機会にご自身の目で確かめてみてください!
店名にもなっている1894年当時、三菱銀行の営業室になっていた場所に、その頃の空間を再現したのが「Café1894」です。2020年9月にリニューアルしたランチは、通常ランチ予約の出来ない希少価値の高さが人気となっています。もともと人気だった「ガーデンプレート」にはグラタンが入るなど新たな料理がご賞味いただけます。この機会にぜひ、人気カフェのランチを食べてみませんか?