旅スルおつかれ様 ハーフタイムツアーズ クラブツーリズム×テレビ東京

4/20放送

歴史ナビゲーター同行 旧軍港呉の歴史と戦艦大和 一日学校 2日間<おひとり参加も歓迎>

<番組動画>

<オンライン説明会>

語り部が「旧軍港・呉」と「戦艦大和」の歴史を旅の中で紐解いていきます

呉は、横須賀・佐世保・舞鶴とともに「旧軍港呉4市」で、明治時代になると鎮守府が設置され軍港として発展しました。そのため船を修理するドックがあり、倉庫や水道施設が建設され、現在、それらは近代化遺産となっています。本ツアーでは、その呉を含め瀬戸内にある戦艦「大和」の関連施設をめぐります。大和ミュージアムをはじめ、「旧軍港クルーズ」山本五十六元帥が通われた料亭や鎮守府司令長官舎などを加えて特別に大和を建造した急海軍工廠のドッグを見学します。戦艦大和に関するミニ講座を開催。戦艦大和が好きな人にはたまらない2日間になるでしょう。歴史に詳しいナビゲーターがしっかり解説しますので、戦艦大和に詳しくない初心者でも楽しめます。ぜひ参加してみてください。

「戦艦大和」が日本の未来に残してくれた数々の誇りと遺産を学び先人の魂に思いを馳せる旅に、ご案内いたします。

旅行日数 1泊2日
目的地 広島県

担当者から

このツアーのポイント

大和ミュージアムにて戦艦大和(呉工廠・建造・技術・生涯・乗組員・未来)をじっくり見学します。

ツアー担当者:成瀬 純一

旅の見どころ

世界最大の戦艦と言われた「大和」の歴史を学ぶ

映画やアニメの題材にもなり、多くの人がその名を知っている戦艦「大和」。昭和16(1941)年に竣工された大和は、ミッドウェー海戦など多くの作戦に参加しました。その大和に馴染みの深い地域をめぐり、大和がたどった歴史を学ぶのが本ツアーのポイントです。大和のふるさと・呉を訪れてみませんか?

呉の歴史を学び、戦艦大和にも出会える「大和ミュージアム」

2005(平成17)年の開館以来、全国各地から1,100万人以上が訪れている「大和ミュージアム」。正式名称は「呉市海事歴史科学館」であり、呉市の海事歴史、科学技術を伝える博物館です。目玉となっている展示物が、10分の1サイズでよみがえる戦艦「大和」です。大和の圧巻さをぜひ、その目で確かめてみてください。

肉じゃがや鯨カツなど呉の海軍グルメに舌鼓

呉に唯一現存する、明治34年創業の旧海軍御用達の料亭「五月亭」で、「海軍御前」をお召し上がりいただきます。

感染症への対策

・バス1人2席!
・解説が耳元で聞こえるガイディングレシーバー付!

こんなツアーです

・移動中のバスでは定期的な空気換気を行うので安心です
・歴史好き、戦艦大和好きなおひとり様がご参加しています
・観光スポットをめぐるだけにとどまらず、学びや体験をしていただきます

こちらもオススメ

・広島駅発着プランもございます。詳しくはこちら

※外部サイト(クラブツーリズム)にジャンプします

こちらのツアーもオススメ

海に浮かぶ明治の人口要塞「第二海堡」へ<おひとり参加も歓迎>

詳細はこちら

東京湾アクアライン裏側探検&貸切船で行く!羽田沖クルーズ特別航路<おひとり参加も歓迎>

詳細はこちら

京都検定1級の案内人同行 「大原」「鞍馬・貴船」「三尾」エリア 2日間<おひとり参加も歓迎>

詳細はこちら

大人の社会科見学 首都圏外郭放水路と大谷資料館<おひとり参加も歓迎>

詳細はこちら