地球の歩き方編集部と共同企画!
今回は「地球の歩き方」の編集部とコラボし、京都の御朱印めぐりをするツアー内容となっています。同編集部は常々、御朱印の初心者から玄人までが納得する有用な情報をリサーチしてまとめ上げています。そんな同編集部との共同企画だからこそのお楽しみが満載です。さらに、京都に詳しいガイドがナビゲーターとして同行しますので、何も知らない方でもきっと楽しめます。
ぜひ今回のツアーで御朱印と京都の奥深さに触れてみてください!
「御朱印でめぐる京都」と非売品御朱印帳を進呈します。京都に詳しいガイドが開運ナビゲーターとしてバス車内や現地で見どころを楽しく解説します。毎月18日にしかいただけない御縁日御朱印や、本ツアー限定御朱印など、5ヶ寺で7種類の御朱印をいただけます。
旅行日数 | 1泊2日 |
---|---|
目的地 | 京都府 |
このツアーのポイント
御朱印は本来、拝観と写経を収めた証にいただくものですが、時代と共に変化を見せています。仏様とのご縁を結ぶために特別に作られた各寺院こだわりの御朱印の世界へご案内します。特に18日にしかいただけない世界遺産「仁和寺・観音堂」と「延暦寺・横川中堂」の御縁日朱印や住職直筆で対話をしながらいただく「東福寺勝林寺」の御朱印はぜひ入手していただきたいです。
ツアー担当者:佐藤 怜奈
御朱印とは、その神社・仏閣をお参りした「参拝証明」のようなものです。お参りした日付のほか、神社・仏閣の名前などが記載されています。近年、御朱印がブームになっている理由は、期間限定のものや絵が描かれたアート作品のようなものがあるからです。今回のツアーでも、京都の季節限定御朱印や当ツアーオリジナルの特別な御朱印をご用意しています。ぜひこの機会に、希少な御朱印を手にしてください!
京都駅から東に向かい、鴨川を越えたあたりに東福寺塔頭の勝林寺(しょうりんじ)があります。戦国時代の1550年に創建された古いお寺なのですが、美しい花手水(はなちょうず)が話題となっています。季節毎の花を生けているとのことで、SNSを中心に人気を集めています。御朱印も美しく、美的センスの高いお寺と言えるでしょう。
今回のツアーでは7つの御朱印を手に入れられるのですが、その1つが比叡山延暦寺の横川中堂(よこかわちゅうどう)の聖観音様ご縁日にもらえる特別な御朱印です。青地に書かれた金の文字が美しくも厳かな雰囲気を感じさせます。ぜひ、この機会に手にしてください!
・ナビゲーターの声が聞こえやすいようにガイドレシーバー付きで安心です。
・『地球の歩き方御朱印シリーズ』やオリジナルご朱印帳をプレゼント!
・おひとり様でも気兼ねなくご参加いただけます。
・換気機能完備の観光バスを利用
・ガイディングレシーバー利用で密を回避
・バス座席はひとり2席確約