群馬・栃木を代表する「宝徳寺」「古峯神社」「鑁阿寺」の御朱印をご用意しました!
群馬と栃木を代表する神社仏閣の「宝徳寺」「古峯神社」「鑁阿寺」。本ツアーでは、今回この3つの神社仏閣の「御朱印」をご用意いたしました! 住職の直筆による御朱印がうれしい「群馬・宝徳寺」。力強い天狗の御朱印に素晴らしい「古峯神社」。そして、国宝の寺「鑁阿寺」では御朱印のほか、通常、非公開となっている経蔵を案内付で特別に拝観していただきます。
※御朱印は紙での御用意となります。個人の御朱印帳は御遠慮ください。
・住職直筆の「群馬・宝徳寺」の季節により変わるかわいらしい朱印
・天狗の杜「古峯神社」力強い天狗の朱印
・国宝の寺「鑁阿寺」を案内付で特別拝観
出発月 | 2019年2月~3月 |
---|---|
旅行日数 | 日帰り |
出発地 | 関東/東京23区 |
目的地 | 栃木県/群馬県 |
交通機関 | バス |
食事 | 朝食:0回/昼食:1回(弁当)/夕食:0回 |
住職直筆の「群馬・宝徳寺」の季節により変わるかわいらしい朱印は必見!
国宝「鑁阿寺」では、ご案内付で、国宝本堂、普段公開していない一切経堂内部を特別拝観します。大きな輪蔵をご覧頂けます。
ツアー担当者:瀧本 勇気
群馬県は桐生市にある「宝徳寺」。お参りした証である御朱印ですが、季節によって異なったり、期間限定だったりするのが宝徳寺の特徴です。参拝した思い出となるよう住職が描いてくださる、そのオリジナル御朱印が大人気なんですね。お誕生日の人は、お誕生日御朱印がもらえるのでお願いしてみるといいでしょう。
最近は、朱色と墨色の色合いが美しいことから御朱印を集める“御朱印ガール”がいるくらいブームとなっています。その中でも人気が高いのが、栃木県にある古峯神社の「天狗朱印」です。その種類は、なんと20種以上もあります。書き手によって違いますので、全種類を制覇する“コンプリート”を狙ってみるのも良いかもしれませんね。
栃木県足利市に位置する「鑁阿寺」は足利氏発祥の地とされています。本堂は国宝に指定されており、そのほかにも重要文化財の鐘楼、天然記念物の大銀杏など、見所いっぱいのお寺さんです。そして、通常は非公開となっている経蔵を本ツアーでは特別に拝観! もちろん、鑁阿寺の御朱印もいただけます。