一度は行きたい「日本三景 松島」「名古屋城」へ!
各観光地は通常のツアー設定時間よりも長めにお時間お取りしていますので初めて参加の方も安心です。
バスでの移動は化粧台トイレ付バスで2日目は大平洋フェリーの特等船室で優雅なる船旅をお楽しみ頂けます。
さらに宿泊ホテルの『伝承千年の宿 佐勘』は仙台の奥座敷に佇む和風旅館であり、観光経済新聞社認定の『5つ星の宿』です。のんびりと温泉をお楽しみください。
[感染症への対策]
<太平洋フェリーの新型コロナウイルス感染予防に対する取り組み>
・フェリー内は、外気との空気の入れ替え・循環をしており、『抗菌・抗ウィルスフィルター』と併せて、より清潔な船内環境を保ち、密閉を予防
・フェリー内のレストランでは、座席数を約半数に制限し、約1m間隔で座席を配置。料理をお取りになる際には、必ずマスク着用のうえ、使い捨て手袋の使用することで「密」と「接触感染」を予防
・移動中、宿泊先も含めて優雅な旅をお過ごしいただけます
・人数も少なく限定し、移動中や宿泊先でも感染予防対策に取り組んでいます
・宮城県、愛知県のグルメ、観光スポットを満喫!
旅行日数 | 2泊3日 |
---|---|
目的地 | 宮城県/愛知県 |
一度は行きたい名所や非日常を味わうフェリー、ご当地の名物など安全対策をしながら一度に体験できるツアーとなっております
2日目に乗船・宿泊頂く大平洋フェリーでは、夜に大型スクリーンを備える「シアターラウンジ」で映画鑑賞、大海原の景観や朝日など通常の生活では味わえない贅沢な風景を存分にお楽しみください。
おひとり様2席利用でバス車内の密を回避し、弊社基準のコロナ感染予防対策をしている宿泊施設や食事会場を選定しております。
ツアー担当者:堀口 直哉
名高い「フェリーオブザイヤー」を28年連続受賞している太平洋フェリー。同社の特別なフェリーで太平洋を移動します。仙台港から名古屋港まで特別なフェリーにご乗船いただき、一晩、船中泊していただきますのでラグジュアリーな船旅を存分に満喫していただけるでしょう。鉄道や車、飛行機も良いですが、たまには船の旅はいかがでしょうか?
宮城県では日本三景のひとつ「松島」を訪れます。かの松尾芭蕉も訪れた松島は、太平洋に260もの島々が浮かぶ風光明媚な観光スポットとして国内外に知られています。宿泊するのは5つ星の宿で、露天風呂が楽しめる和風旅館「伝承千年の宿 佐勘」です。起源は
なんと1,500年前に遡るほど歴史のある秋保温泉で、湯守をしてきた佐勘ならではの伝統と格式をご堪能いただきます。
名古屋のグルメと言えば、きしめん、土手鍋、味噌かつなどたくさんありますが、今回のツアーでは名物「ひつまぶし御膳」をお召し上がりいただきます。そのまま食べてももちろん美味しいひつまぶしですが、薬味を入れたり、お茶漬けにしたりと、一回で複数の楽しみ方ができるのが人気のポイントです。名古屋城観光のあとは、ひつまぶしで旅を締めとしてください。