旅スルおつかれ様 ハーフタイムツアーズ クラブツーリズム×テレビ東京

6/1放送

【とにかく歩きたい・特別編】絶対にひとりでは行けない旅 自然探訪編

通常踏み入ることができない場所での非日常体験!

「行ってみたいのだけど、ひとりでは行けない」という場所、ありますよね。例えば、ひとりでは危険すぎて行けない場所……そう「樹海」がその1つです。今回のツアーは、富士山の麓に広がる青木ヶ原の樹海を、参加者の皆さんと同行ガイドとともに歩きます。ガイディングレシーバーで同行ガイドの解説を聞きながら、約5時間かけて歩行距離約9キロをハイキング。ひとりではなかなか足を踏み入れられない樹海に入り、非日常を感じてみませんか?

ガイドが同行しなければ入場・見学できない場所を巡るシリーズ。

こんなツアーです

・あの“樹海”に立ち入り、普段では味わえない非日常を感じてください。
・ガイドが同行し解説してくれるので、安心してご参加いただけます。
・ご参加される方の年齢層は60~70代が中心です。

出発月 2020年9月~10月
旅行日数 日帰り
出発地 関東
目的地 山梨県
交通機関 バス
食事 朝食:0回/昼食:1回(内、弁当1回)/夕食:0回

担当者から

通常は立ち入り禁止区域である樹海深部。
樹海内に点在する洞穴(内部へ入ります)

ツアー担当者:北岡 大佑

旅の見どころ

「怖い場所」から「神秘の樹林」にイメージチェンジ

樹海と聞くと「怖いところ」など、どうしてもネガティブな印象を持ってしまうかと思います。それは当然のことです。通常であれば立ち入り禁止の区域、要するに“危険なエリア”に立ち入るのが本ツアーの醍醐味となっています。しかし、一歩足を踏み入れると、異様な雰囲気の中でたくさんの動植物に触れることができ、“不思議な感覚”に捉われるはず。森林浴で癒されながら、五感で神秘の樹林をお楽しみください。

コンパスが……樹海にまつわる都市伝説は本当なのか!?

よく耳にするのが、「樹海に入ると迷子になる」という話です。それは、「樹海ではコンパスが効かなくなるから」という都市伝説の影響からでしょう。コンパスが効かなくなる理由として、溶岩でできた地層が影響していると言われています。ところが、コンパスは普通に動きます。実際に行って、試してみるのも良いでしょう。遊歩道を外れなければ迷うことはほぼありませんので、安心して参加してください!

気分は冒険家! 洞穴内部にも潜入

青木ヶ原樹海には溶岩洞窟がたくさんあります。本ツアーでは、この数々の洞穴をめぐって歩きます。その中でも、メガネ穴や蒲鉾穴については、内部に入る予定です。洞穴内部に入ると、まるで冒険家の気分に浸れます。洞穴の中から眺める樹海も、とても神秘的だそうです。

こちらのツアーもオススメ