1/11,12放送
山梨ワイナリーめぐり<おひとり様歓迎>
いろいろな特徴やこだわりをもった有料試飲ワインの飲み比べを楽しみましょう!
山梨県はブドウの産地として有名ですが、数多くのワイナリーが集まるエリアです。しかしながら、ワイナリーは点在しているため、「公共交通機関で回りにくい」「車で回る場合は、運転手が試飲できない」など懸念もありますが、当バスツアーでは1日で複数のワイナリーをらくらく楽しめます。
[感染症への対策]
・ガイディングレシーバー付きなので、ワイナリーでのガイドの案内時は、密集せずとも聞くことが出来ます。
こちらのツアーもオススメ
都内屈指のラグジュアリーホテル ザ・ペニンシュラ東京に宿泊
志摩観光ホテル ザ クラシックとウェスティン都ホテル京都 観光特急「しまかぜ」と新型名阪特急「ひのとり」プレミアムシートで優雅な列車旅3日間
¥188,000 ~ ¥193,000
「5つ星の宿」に宿泊 タグ付き越前ガニと冬の赤い宝石箱「香箱ガニ」を食す2日間
~世界遺産・富士山を愛でる旅 ホテル滞在・移動空間もゆったり~ ”風景美術館”と称される絶景ホテル「日本平ホテル」に20時間滞在2日間<おひとり様歓迎>
旅の見どころ
3つのワイナリーをめぐって自分に合ったワインに出会う
山梨とワインの関係は非常に深く、日本でのワイン発祥の地が山梨とされています。奈良時代にはぶどうが栽培されるようになり、明治時代からワインの醸造が行われていました。このツアーでぜひ、あなたにぴったりな味わいのワインを見つけてみてください。
老舗ワイナリー直営のレストランでランチを堪能
創業125年の歴史を誇るルミエールワイナリー。ぶどう畑に囲まれたワイナリーにあるレストラン「ゼルコバ」にて、昼食をお楽しみいただきます。地の名産品を生かした「ヤマナシ・フレンチ」に舌鼓。珠玉のワインとともに、ご堪能ください。
ワイン好きなら参拝必須の「ぶどう寺」もめぐります
日本ワインの産地、甲州。その勝沼町にある大善寺は、甲州ぶどう発祥の地と言われており、「ぶどう寺」と呼ばれています。本ツアーでは、このぶどう寺にも足を運びますので、ワイン好きであれば、ぜひ参拝しておきたいところですね。
担当者から
ソムリエ気分で、有料試飲ワインの飲み比べをお楽しみください
創業1885年の歴史あるルミエールワイナリーでは、ワイナリー見学とモダンな建物ワイナリーレストラン「ゼルコバ」でハーフコースランチをお楽しみいただきます。また、勝沼ぶどうの丘での地下ワインカーヴでは、ズラッと棚に並んだワインが圧巻です。
ツアー担当者:梨和 美紀
こちらのツアーもオススメ
-
<ツアー名>
出発日 |
<出発月> |
旅行日数 |
<泊数> |
大人1名様 |
<最低旅行金額>円〜 |
2名総額 |
<<最低旅行金額>*2>円〜 |
出発地 |
<出発地> |
目的地 |
<目的地> |
食事 |
<食事回数> |
<ツアー紹介>
...もっと見る
※ご旅行の予約は上記ボタンからお願いいたします
外部サイト(クラブツーリズム)にジャンプします
※空席やツアーの実施可否、旅行代金についてはリンク先でご確認ください