1/31,2/1放送
富士山に登り隊 第1回 高尾山から景信山
富士山登頂までに全5回の基本プログラムに加えて補習プログラムや体力アップの為の歩き込み企画等も実施
日本人は昔から登山が大好き。昨今の登山ブームで老若男女が登山を楽しんでいます。そして、日本で登山と言えば、「富士山」。登山経験のない方であっても、日本に生まれたならば一度は登ってみたい憧れの山ですよね。
このツアーは、富士山登頂を最終目的とし、基本プログラム、補習プログラム、体力アップのための歩き込み企画など全5回を実施。富士山登頂まで、初心者の方にもきめ細かいサポートを実施していきます。また、毎月登山に行きます。同じ目標を持った仲間が増えるので、富士山に登ったときの感動もひとしおです!
こちらもオススメ
・富士山に登り隊シリーズはこちら
※外部サイト(クラブツーリズム)にジャンプします
こちらのツアーもオススメ
【ミニハイキング】2泊とも温泉リゾートに宿泊 語り部とめぐる熊野古道3絶景と熊野三山3日間<おひとり参加も歓迎>
¥77,900 ~ ¥119,900
【ミニハイキング】熊野倶楽部と浜千鳥の湯海舟 語り部とめぐる熊野古道・熊野三山3日間
¥165,000
0から始める登山教室 権現山から弘法山 ~春スタート編~ <おひとり参加も歓迎>
富士山すそ野ぐるり一周ウォーク 第1回
¥3,980 ~ ¥6,980
旅の見どころ
高尾山で桜を楽しみ、景信山で富士山を眺める!
記念すべき第1回は、桜咲く頃の高尾山に登ります。都心からのアクセスも良く、初心者向けとしてはぴったりな高尾山。毎年、多くの登山客が訪れており、都心よりやや遅れて咲く桜は大人気です。
桜を楽しんだ後は、その先の景信山まで足をのばす予定です。景信山は、高尾山と合わせて訪れる人が多い山です。晴れた日は富士山が見えることからも知られています。山頂で味わう温かいなめこ汁も人気です。
専門講師が登山の楽しみ方をしっかり指導してくれます
第1回は登山初級者向けの内容となっています。テーマは、「登山マナーと装備の確認」。多くの人が楽しむ登山です。ビジネスにもマナーがあるように、当然、登山にもマナーがあります。お互いに気持ちよく登山を楽しみたいですよね。そのための登山マナーを学んでいただきます。
さらに、登山装備の確認を行ったり、ほどけにくい紐の結び方を教えてもらったり、初心者でも安心して登山を楽しめるよう、専門講師がじっくり指導してくれます。
登山に対する不安も事前に解消します
登山というと、いろいろと不安な面も多いかと思います。その1つが高山病でしょう。せっかく楽しい登山が、高山病にかかると一気に楽しくなくなってしまいます。そうならないために、事前にしっかりと高山病対策を行います。
担当者から
東京のオアシス、桜咲く頃の高尾山へ。さらに先の景信山まで足をのばして、じっくりと練習します。
基本プログラムで毎月登山に行くので、同じ目標を持った仲間が増えて、富士山に登った時の感動もひとしおです!!
ツアー担当者:山本 佳徳
こちらのツアーもオススメ
-
<ツアー名>
出発日 |
<出発月> |
旅行日数 |
<泊数> |
大人1名様 |
<最低旅行金額>円〜 |
2名総額 |
<<最低旅行金額>*2>円〜 |
出発地 |
<出発地> |
目的地 |
<目的地> |
食事 |
<食事回数> |
<ツアー紹介>
...もっと見る
※ご旅行の予約は上記ボタンからお願いいたします
外部サイト(クラブツーリズム)にジャンプします
※空席やツアーの実施可否、旅行代金についてはリンク先でご確認ください