8日間で4カ国訪問!世界遺産のビクトリアの滝をジンバブエとザンビア両側からのダブル観光!
南アフリカ、ボツワナ、ザンビア、ジンバブエを周り、ビクトリアの滝・喜望峰・テーブルマウンテン・カーステンボッシュ植物園の4つの「世界遺産」を観光。ヘリコプター遊覧やペンギンたちと対面、夜景鑑賞に郷土料理を楽しんだりと、余すことなく南部アフリカ4カ国をご堪能いただきます。
お土産には、南アフリカの名産・ワインやルイボスティーをお買い求めいただき、旅の余韻をご家庭でもお楽しみください。
滝幅1,708m、最大落差108mの世界最大級の滝。
ジンバブエとザンビアの国境にまたがり、両側から異なった角度でお楽しみいただくことができます。
現地語で「雷鳴とどろく水煙」と呼ばれる理由をご自身の目でご覧になってみてはいかがでしょうか?
当コースでは、4方向からじっくり満喫できます!
(1)ジンバブエ側 (2)ザンビア側 (3)ヘリコプターにて上空から (4)2カ国を繋ぐビクトリア大橋から
※掲載中の番組動画内のツアー行程やサービスは初回放送時のものであり、実際の商品とは異なる場合があります。詳細はご予約時にお確かめください。
出発月 | 2023年10月~2024年3月 |
---|---|
旅行日数 | 5泊8日 |
出発地 | 関西空港 |
目的地 | アフリカ |
交通機関 | 飛行機/バス |
食事 | 朝食:5回(うち弁当1回)/昼食:3回/夕食:5回(うち弁当1回) |
旅行代金 2名1室利用時 おひとり
¥559,000 ~ ¥569,000
※外部サイト(クラブツーリズム)にジャンプします
※燃油サーチャージの有無はツアーにより異なります
※記載の旅行代金は、2023年05月25日時点のものです
※空席やツアーの実施可否、旅行代金についてはリンク先でご確認ください
※番組動画内のツアー行程やサービスは初回放送時のものであり、実際の商品とは異なる場合があります。詳細はご予約時にお確かめください。
※ツアーが終了している場合があります
大自然と洗練された都市の共存を満喫!
■洗練された都市ケープタウンと圧巻のテーブルマウンテン
オランダ東インド会社の補給基地として栄え、かつては南アフリカの中心地として栄えた南アフリカ第2の都市。ケープタウンを抱くようにそびえ立つテーブルマウンテンと街並みの対比の美しさには一見の価値があります。
■アフリカ大陸最南西端、憧れの喜望峰へ
インド航路の発見を願い、ポルトガル王が「希望の岬」と名付けたアフリカ最南西端の岬。大航海時代のヴァスコ・ダ・ガマらがこの岬を東へ廻りインドへ到達したことで、ヨーロッパからのインド航路が発見、香辛料貿易が始まりました。大西洋とインド洋が混ざり合う絶景を見ながら往時の冒険者達に想いを馳せてはいかがでしょうか?
ツアー担当者:又吉 勇気
世界三大瀑布、イグアスの滝・ナイアガラの滝・ビクトリアの滝。南アフリカ大陸にあり、ジンバブエとザンビアの国境に位置するのが、ビクトリアの滝。イギリス人探検家によって発見され、当時の英国女王の名前が由来とされています。滝幅1,708メートル、最大落差108メートルで、8月までは滝の水量が多いベストシーズンです。本ツアーでは、①ジンバブエ側②ザンビア側③ヘリコプターにて上空から④2カ国を繋ぐビクトリア大橋から――の4方向からじっくりと満喫いただきます。現地語で、「モシ・オア・トゥンヤ」、意味は「雷鳴とどろく水煙」です。是非この機会に、その存在感を体感してみてはいかがでしょうか。
南アフリカの南西部に位置し、人気の観光都市であるケープタウン。見渡す限りの地平線に野生動物が闊歩しているような南アフリカ大陸のイメージとはかけ離れた、とても洗練された都市です。2010年にサッカーW杯が開催されたことでも知られています。食べ物は新鮮な海の幸が楽しめ、アフリカの郷土料理もご用意しております。この地で忘れてはいけないのが、テーブルマウンテンです。山頂が“テーブルのように平坦”なことから、この名が付いたとされています。頂上から眺めるケープタウンは美しく、圧巻されます。ぜひ、360度の大パノラマをご体感ください!
テーブルマウンテンとともにケープタウンの観光スポットとして忘れてはいけないのが、アフリカ大陸最南西端にある「喜望峰」です。喜望峰から海を見て、右が大西洋、左がインド洋となります。大西洋とインド洋が混ざり合う絶景を見ながら往時の冒険者達に想いを馳せてはいかがでしょうか?
・ガイディングレシーバー利用で密を回避