日帰りバスツアーで信州3つの桜めぐりへ!
番組でご紹介した長野県伊那市には、間もなく桜が咲き誇るシーズンが到来します。
さくら名所100選にも選ばれた伊那市の名所高遠城址公園のコヒガンザクラや、同じく伊那市の勝間薬師堂の枝垂れ桜、高島城址公園のソメイヨシノの、信州の3つの桜をめぐる、季節限定の日帰りバスツアーです。
・番組でご紹介をした長野県伊那市など信州の3箇所の桜を巡る日帰りバスツアーです
・集合場所は全部で8ヶ所!(新宿、中野、上野、東京駅鍛冶橋、立川、東村山、八王子、多摩センター)
・添乗員同行。一人参加歓迎のツアーです
伊那市での暮らしを体験してみませんか。
お試し暮らし体験施設「田舎暮らしモデルハウス」では、お試し暮らしの希望者を募集しています。
詳しくはこちらをご覧ください。
出発月 | 2019年4月 |
---|---|
旅行日数 | 日帰り |
出発地 | 東京23区・多摩 |
目的地 | 長野県 |
交通機関 | バス |
食事 | 朝食:0回/昼食:1回(内、弁当1回)/夕食:0回 |
高遠城址公園の高遠コヒガンザクラは必見です
高遠藩の旧藩士達が「桜の馬場」から桜を移植したことにより、今では全国でも有数の桜の名所となりました。本丸の老木はこの時植えられたもので、4月には、130年生以上の古木20本、50年生以上のもの500本などに若木を加えた約1,500本の高遠コヒガンザクラが、枝いっぱいに咲き誇ります。
ツアー担当者:伊藤 滋美
まずは、高遠城址公園のタカトオコヒガンザクラ。こちらは、「さくら名所100選」に選出されており、お花見シーズンには20万人の人が訪れる長野でも指折りのお花見スポットです。もともと馬場にあった桜を移植したことが始まり。見事な咲き誇りに、馬場では桜で馬が隠れたと伝えられています。公園内には約1500本の桜が植えられており、その内、50年生以上のものが500本、130年生以上の古木が20本あります。枝いっぱいに咲き誇るタカトオコヒガンザクラをご覧ください。
高遠城址公園から車で10分ほどの距離に、小高い丘の上に勝間薬師堂があります。ここの枝垂れ桜も、名所の一つです。樹齢約140年という見事な枝垂れ桜を目当てに、近年では多くの観光客が訪れます。
ソメイヨシノを中心に約90本の桜が植えられている高島城址公園。「諏訪の浮城」と呼ばれるほど難攻不落の城として有名な高島城ですが、桜のシーズンとなると、お堀の水面にピンクの桜が映り、見事な景観です。天気が良ければ、天守閣から富士山が望めることも。桜と富士の絶景は、格好の撮影スポットとなります。