旅スルおつかれ様 ハーフタイムツアーズ クラブツーリズム×テレビ東京

2/23 BSSP放送

【番組特典付】美と食と花に包まれた早春の房総へ!エディブルフラワー花御膳

<番組動画>

美しい「花」を味わう!五感に響く 早春の房総で美食体験

エディブルフラワーとは、「食べられる花」という意味です。本ツアーでは、エディブルフラワー花御膳をランチにご堪能いただきます。花御膳には、花の生産が盛んな南房総産の食用花が使われており、合わせて新鮮な魚介類もお楽しみいただきます。また、南房総は1年を通じて暖かく、冬でも霜が降りないことから花畑が数多くみられる地域です。早春の時期に、菜の花・キンギョソウ・キンセンカなどが色鮮やかな花を咲かせます。さらに、千葉県の郷土料理とされている「太巻き寿司」の体験にもご参加いただきます。春の訪れをぜひ、ご体感くださいませ。

旅行日数 日帰り
目的地 千葉県

担当者から

可愛い!美味しい!「太巻きまつり寿司」作りに挑戦!

様々な食材を用いて切り口に絵柄や文字を描く、房総の華やかな伝統郷土料理。切ってびっくりの太巻き寿司アートをお楽しみください。

ツアー担当者:近宮 彩香

旅の見どころ

目でも舌でも楽しめるエディブルフラワー花御膳を堪能

食用の花。皆さん、食べた経験はあるでしょうか。エディブルフラワーは食用を目的に栽培されたもので、農林水産省のガイドラインに沿って育てられた花です。いわゆる園芸用とは異なる薬剤が使われているので、安心して食べられます。βカロテンやビタミンCが豊富で、味わいだけでなく華やかな盛り付けを目で楽しむのもエディブルフラワー花御膳の楽しみ方のひとつです。

見た目も楽しげな太巻き寿司づくりを体験!

冠婚葬祭の際の食卓に並ぶことも多い「太巻き寿司」。実は、千葉県は房総エリアの郷土料理として伝わるものです。具を芯にして巻くという手法は変わらずに、農産物、海産物、様々な食材が具として巻かれるようになりました。本ツアーでは、その太巻き寿司づくりを体験していただきます。色鮮やかで、様々な形が現れる、楽しい太巻き寿司づくりをぜひ、楽しんでください。

春の訪れを告げる、色鮮やかな“花の絨毯”

房総半島の先端部に位置する南房総市。太平洋の沖合を暖流の黒潮が流れることから、冬でも温かいエリアで、千倉町近辺は無霜地域となっています。12月下旬から3月中旬にかけて、食用花のキンギョソウ、ストックなどの花が色鮮やかに咲き誇ります。花畑一面に咲く花はまるで花の絨毯のよう。その美しさをぜひ、実際に見てみませんか?

こちらのツアーもオススメ

清里高原の一軒家レストランで創作フレンチ 八ヶ岳倶楽部ゆったり90分滞在と清泉寮<おひとり様も歓迎>

詳細はこちら

最北の花園と絶品海の幸 利尻島・礼文島 3日間<GoToトラベル事業支援対象>

詳細はこちら