旅スルおつかれ様 ハーフタイムツアーズ クラブツーリズム×テレビ東京

10/31,11/1放送

トイレ付きバスで行く!山梨のワイナリーめぐり!ソムリエと好みの1本を見つける旅

<前編>

<後編>

ワインにとことんこだわったコースです!

ワイナリー発祥の地の山梨県には80以上のワイナリーがあります。当ツアーでは各ワイナリーで有料試飲を飲み比べ、お気に入りの1本を見つける旅!ワインにとことんこだわったコースです!
ソムリエやワイナリースタッフの話を聞きながら、山梨のワインの魅力を体感できるプレミアムな日帰りバスツアーです。

旅行日数 日帰り
目的地 山梨県

担当者から

通常ツアーでは無料の試飲のみですが、当ツアーは各ワイナリーで有料試飲が含まれています!

ブドウが山梨に根付いて約800年。ブドウ作りに適した盆地気候はワイン作りにも適しており、
山梨から日本中にそして世界中に向けてアピールできる独自の風味が特徴なワインが生産されています。
各ワイナリーでは、現地のワインソムリエが各地域のワインを解説、ティスティングしながら、自分好みをの本物の1本を見つけましょう。
また昼食はワイナリーレストラン「ゼルコバ」にて地元の食材を生かした珠玉の「ヤマナシ・フレンチ」をお楽しみいただきます。
またぶどう寺「大善寺」の参拝&一宮浅間神社で葡萄酒守付きです。

ツアー担当者:伊藤 滋美

旅の見どころ

ワイン発祥の地で見つける「あなたに合ったワイン」

山梨とワインの関係は非常に深く、日本でのワイン発祥の地が山梨とされています。奈良時代にはぶどうが栽培されるようになり、明治時代からワインの醸造が行われていました。そんな山梨の中でもぶどうの丘は人気のスポットで、地下のワインカーヴ(地下ワイン貯蔵庫)には約200銘柄、およそ2万本ものワインが揃っています。ぜひ試飲をして、あなたにぴったりな味わいのワインを見つけてみてください。

山梨が誇るワインと、地の食材が楽しめるランチをご堪能

明治18年に創業し、130年超の歴史を誇るルミエールワイナリー。ぶどう畑に囲まれたワイナリーにあるレストラン「ゼルコバ」にて昼食をお楽しみいただきます。地の名産品を生かした「ヤマナシ・フレンチ」に舌鼓。珠玉のワインとともに、ご堪能ください。

ワイン好きなら当然持っておきたい人気の葡萄酒守

2018年、日本の神社で初となる葡萄酒守の頒布が浅間神社で始まりました。ワイン発祥の地ならではのお守りは人気が高く、「無病息災」「身体健全」のご利益があるとされています。ワイン好きならば、必ず持っておきたいお守りですね。

こちらのツアーもオススメ

最北の花園と絶品海の幸 利尻島・礼文島 3日間<GoToトラベル事業支援対象>

詳細はこちら

清里高原の一軒家レストランで創作フレンチ 八ヶ岳倶楽部ゆったり90分滞在と清泉寮<おひとり様も歓迎>

詳細はこちら