台湾の鉄道歴史・文化をじっくり満喫
ツアーの目的は台湾の鉄道歴史や文化を「学び・乗車する」ことです!
1日目に国立台湾博物館鉄道部パークにてしっかり台湾鉄道について知識を深めていただいてから、実際に台湾鉄道にご乗車いただきます。
★個人では手配が面倒な鉄道乗車券も手配します
言語の問題などで個人で海外(台湾)の乗車券を手配するのはなかなか大変です。なので乗車券の手配はツアーにお任せください!
出発月 | 2023年8月~10月 |
---|---|
旅行日数 | 4泊5日 |
出発地 | 羽田空港 |
目的地 | 台湾 |
交通機関 | 飛行機/列車/バス |
食事 | 朝食:4回/昼食:3回(うち弁当2回)/夕食:4回 |
旅行代金 2名1室利用時 おひとり
¥210,000 ~ ¥220,000
※外部サイト(クラブツーリズム)にジャンプします
※燃油サーチャージは旅行代金に含まれておりません。別途お支払いが必要になります。
※記載の旅行代金は、2023年04月18日時点のものです
※空席やツアーの実施可否、旅行代金についてはリンク先でご確認ください
※番組動画内のツアー行程やサービスは初回放送時のものであり、実際の商品とは異なる場合があります。詳細はご予約時にお確かめください。
※ツアーが終了している場合があります
担当者おすすめ!台湾鉄道スポット
★好客好品希望工場
地球の歩き方厳選!内湾駅を見下ろせる写真スポット
★彰化扇形車庫
台湾に唯一現存する扇形倉庫でDT688やCK124を目の前で見ることができます。
★阿里山鉄路車庫園区
退役した蒸気機関車や、ディーゼル機関車、動力客車、貨客車輌、機関車の方向転換をするターンテーブルなどを間近で見ることがでます。
ツアー担当者:水野 彩音
5つの鉄道の1つ、台湾新幹線(台湾高速鉄道)は2007年に開業しました。台湾本島の西側を走り、最北の「南港駅」から最南の「左営駅」まで全12駅、所要時間はノンストップ便で約1時間半(各駅でも約2時間)です。ツアーでは台北駅から乗車し、新竹駅で下車。台北では国立台湾博物館鉄道部パークや台北駅舎を見学します。新竹はハイテク産業が盛んなことから「台湾のシリコンバレー」と呼ばれています。
台湾鉄道で3つある支線の1つが内湾線です。新竹駅が起点で終点の内湾駅まで全部で9つの駅があり、全長は約28キロです。本ツアーでは1時間ほど乗車し内湾駅に向かいます。内湾には「老街」と言われる昔ながらの古い街並みが残るエリアがあります。そうしたレトロな雰囲気が観光客の人気を呼んでいます。
台湾の中部、西部幹線の彰化駅にあるのが、台湾で現存する唯一の扇形倉庫「彰化扇形車庫」です。機関車が主人公のアニメに出てきそうな風景が目の前に広がることから、多くの鉄道ファンが訪れる場所です。そのほか、地下鉄や南廻線、東部幹線に乗車して、台湾本島をぐるっと一周します。海外の地で鉄道旅、ぜひ一度、体感してみてください。
大阪・名古屋出発のツアーもございます。
・大阪出発のツアーはこちら
※外部サイト(クラブツーリズム)にジャンプします
・台北観光では世界有数の高層ビルである台北101が見えるでしょう
・日本が誇る新幹線システム(車両・機械・電力)を活用する台湾新幹線に乗車!
・台湾では日本で引退した旧型客車の運行している姿を見られます
・ガイディングレシーバー利用で密を回避
・バス座席は1人2席確約!他のグループの方との相席はございません